ダンガン10000人GP


2003年6月21日(土)、千葉県の「幕張メッセ」で開催された、ダンガン10000人GPの模様をご紹介します。
「第18回次世代ワールドホビーフェア」のタミヤブースで開催されました。

今回はテレビ番組の収録と共に、「10000人グランプリ」という新しい試みが初登場です。

・メインステージ 7月に予定されている「RCカーグランプリ特別番組」の収録が行われていました。
事前応募の3人組16チームによるトーナメント戦です。
レース形式は、従来のローリングファイトのコースを8の字型にしたクロスファイトです。
・10000人GP ミニ四ファイターの司会による、3コース各5人でのバトルロイヤルです。
車検もなし、何度でも参加OKの「2日で、延べ10000人」参加を目指すという意味です。
最後の一人になるか、制限時間まで残れれば、抽選が出来ます。
ちなみに抽選賞品は、下記のとおりです。
 ・1位:8の字サーキット
 ・2位:オーバルサーキット
 ・3位:ラジ四駆NSXフルセット
 ・4位:ティラノザウルスフィギュア
 ・5位:ミニ四駆えんぴつ
・ラジ四駆体験 こちらは2人づつの走行です。
初めに体験走行をして、その後2台でのレース。
2レースの勝者で再度レースをして、勝ったら10000人GPの抽選に参加できます。
・体験コース スパイラルと、超ロングのオーバルコースが設置されていました。

まずは会場説明板です。 メインステージ入り口です。
左側がメインステージです。
メインとは言いましても、10000人GPコーナーの方がずっと広いです。
こちらが10000人GPコーナーです。
3コースに係の人が付き、ミニ四ファイターとお姉さんが司会をしています。
10000人GPバトルロイヤルのコース。
これと同じレイアウトが2組です。
もうひとつのコースがこちらです。 ミニ四ファイターの司会によるレースの様子です。
ロングストレートのフリーコース。 もうひとつのフリーコースは、スパイラルタイプです。
ラジ四駆体験コーナー。
持ち込み車輌の走行タイムもありました。
10000人GPの賞品です。
5位のミニ四駆エンピツと4位のティラノザウルス。
ボールペンは、100人単位のキリ番ゲット賞品。
こんなに何度も参加した子もいました。 メインレースの決勝やお楽しみ抽選会の間も、10000人GPは中断なし。
4時になって「蛍の光」がかかるまで続けて、1日目は、3365人でフィニッシュでした。
メインステージでの予選風景。
と言いますか、その撮影風景です。
メインカメラのベータカム1台と、サブカメラ3台。
更に照明とマイクの方。
出場チームの子どもたちが、記念撮影をしていました。
コンクールデレガンスの風景。
と言いますか、その撮影風景です。
コンクールデレガンスにエントリーした作品群です。
これ以上は近づけませんでした。
向かって右の、ヤシの木が付いているのが、オサムシさんのお子さんの作品だそうです。
展示コーナーはなしです。
普段は展示が終わるとその場で返してくれるのですが、今回は「後日返送」だそうです。
決勝戦の入場風景。
と言いますか、その撮影風景です。
優勝チームの皆さん。
と言いますか、その撮影風景です。
こんなお姉さんもいました。 インタビューをしていたお姉さん。
ソニーのサイバーショットで自分撮り(^^;
表彰式の後の抽選会。
と言いますか、その撮影風景です。
この間も、10000人GPは続いています。
おなじみちーきく記者が何か描いています。
この間も、10000人GPは続いています。
展示コーナーです。
話題のロボクラフトやRC。
ラジ四駆です。
ダンガンレーサーの展示コーナーです。
静岡では、テレビCMもあるのでしょうか。
スナイパージャックです。
販売コーナーです。
完成品は、ピンクかイエローの蛍光ホイール付きで1000円でした。
初期のキットは半額セールでした。
限定のメッキボディもありました。
その上、光るブレイブトリガーまで500円!
話題の(?)ロボクラフトです。
コースは、中央に穴が開いている2レーンのミニ四駆用コースにシートを貼った物のようです。
こちらが話題の(^^;メカドッグです。

やはり、テレビ収録となりますと撮影機材が優先になり、レースの様子は良く分かりませんでした。
一方、ラジ四駆に加え、10000人GPが同時開催ですので、参加者は好きなだけマシンを走らせる事ができたのは、良かったかも知れません。
ただ、その賞品が「ミニ四駆えんぴつ」というのは、どうもねぇ、、、
2日目の日曜日は、普段通りの当日参加トーナメントだそうです。

新しく作られたダンガンのテーマソング、ダンガン魂(ソウル)は、かっこ良い曲でしたよ。
ダンガンレーサーの展示コーナーで録画してきました(展示映像とシンクロしている訳ではありません。)
本家タミヤより先行してのご紹介となりますが、あくまで「会場の風景」という事で、ご容赦下さい。
、、、なんて、ここで書いても仕方ないですね(^^;
約1分・2メガほどです。こちらからどうぞ!


2003.6.21 公開
2003.6.23 テレビ収録風景以降を追加

トップに戻る