■2002年4月30日(火)コノドント館の撮影失敗
大間々の町やコノドント館の撮影は、全体的に失敗だったかなと思っています。
ダンガンレーサーのイベントなどは人が多いので、説明的な画像を撮るために、人が少なくなった瞬間を狙うことが多いです。
今回も、ついそのような感覚で撮ってしまい、逆に人が誰もいない画像ばかりとなってしまいました。
車や自転車、歩いている人など、適当に写り込ませた方が、雰囲気が出ただろうと思います。
「町中を誰も歩いていない・展示を誰も見に来ていない」という訳では決してありませんので。念のため。
■2002年4月29日(月)E.T.を見てきました
近くのシネコンで、E.T.を見てきました。
前日のうちにチケットを購入しておきましたが、当日には各回ともに満席でした。
E.T.は、何度見ても良いですねぇ。
とは言うものの、初回ほどの感動はありませんが、子どもたちの心に残ってくれれば、それで充分です。
ロードショーは有楽町の日劇で見ましたが、あれから20年も経ってしまいました。
スターウォーズなんて、25年も前です。
これらの映画を自分の子どもと見るなんて、当時は思ってもみませんでした、、、って当たり前ですが。
■2002年4月28日(日)JANコードの話
外箱研究に、JANコードの話を追加しました。
バーコード自体の構造や種類もいろいろあって面白いのですが、限りなく長くなってしまいそうですので、止めておきます。
スーパーやコンビニで「おっ。45の8桁だ。これはレアだぜ。」なんてつぶやいてしまったら、ちょっと怖いですね(^^;

ウェーブレイザーには「紙・プラ」マークも追加されています。
これは「容器包装リサイクル法」によって今年4月から表示が義務付けられたものです。
これについても、後ほど追加致します。

それから、群馬県の「大間々町歴史民族館」で、小松崎茂さんの企画展が行われています。
出来れば連休中に行ってみようと思っています。
新しくできた北関東自動車道から行けば、わずか10Kmほどと大変便利になっています。
近くには「わたらせ渓谷鉄道」や「足尾銅山」といった観光地もあります。
この「足尾銅山」周辺は、失礼ながら大変地味な観光地ですが、小中学生にぜひ見せておきたい場所として、私のお薦めです。
銅山として栄えた町、その後の山河の荒廃、現在の緑化への取り組み、という変遷を実感できる場所です。
■2002年4月25日(木)P−Mさんどうもです/キーワード検索について
初代ウェブリング管理者のP−Mさんが、バナーのリンク先画像を解除して下さいました。
どうしようかなぁ、、とは思っていたのですが、やはり、適当なところで「けじめ」をつけないといけませんよね。
P−Mさん、ありがとうございました。

掲示板で、「タミヤの外箱研究(1)CEマーキング」が「Biglobeの検索エンジンで“EN71 CEN ”のキーワードで3番目」とのお書き込みを頂きました。
Yoshiさん、ありがとうございました。
試しにGoogleで同じキーワードで検索してみましたら、やはり4件しかヒットしませんでした。
同様に「フリーソフト ラップタイマー」を検索してみましたら、私の「ダンガンラップタイマー」が最上位で、びっくりです。
インターネットで探せば何でも情報が手に入りそうですが、手ごろな情報が見つからず行き詰まる、という事は結構あります。

と、ここまで書いて、外箱のマーク類のうち「バーコード」のご紹介を忘れていたのに気付きました。
身近な商品に必ず付いているバーコード、たいてい49で始まっています。
これはですねぇ、、と今ここで書き始めますと、明日の朝がつらくなってしまいます。
またまた更新予定リスト(なんて別に作ってはいませんが)が増えてしまいました。
■2002年4月23日(火)リンクありがとうございます。「エレ工房さくらい」さん
「発光ダイオード点滅工作」でご紹介した「エレ工房さくらい(http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/)」さんが、リンクを貼って下さいました。
どうもありがとうございます。
面白い電子工作が、リーズナブルな価格で紹介されていますので、皆さまもぜひ一度ご覧下さいませ。

ここの所、まとまった更新が出来なくて、リピートでお越し下さる方には申し訳ありません。
見学会がらみでも、金型の話や材料の話など、まだご紹介したい事があるのです。
詳しくご紹介すると、すごく手間がかかりそうで手が付きません。
あまり気張らないで、「短文でさくっとご紹介するコーナー」という手もあるかな、と思ってはいるのですが。

先週末も「カラーボディ」を、ちょこっと追加しただけになってしまいました。
忘れていましたが、「スーパーサーフローラー」もボディ裏側にガイドマークが付いています。
これもリストに入れますと、残りはメガキャリバーだけとなります。
これはかなりの難問のように思います(^^;
■2002年4月22日(月)プレステ2用ダンガンレーサーゲーム?
小学館のある雑誌の付録に、イラスト集CD−ROMが付いていました。
その中に、こんなものがありました(^^)
こんなのが出たら嬉しいですね。でも、手前に走ってくるマシンのコントロールは難しそう、、、

「譲渡・販売・頒布(インターネット等を通じた提供も含む)は禁止」とのことです。
縮小画像1枚なら、頒布には当たらないでしょう(^^;
■2002年4月19日(金)「クラッシュギアT(ターボ)」が面白くなっています
コミックボンボン連載の「クラッシュギアT(ターボ)」が面白くなっています。
先月発売の4月号では、こんな展開でした。
コウヤのガルダイーグルと、強敵万願寺の鎧輝(ガイキ)との、東京予選決勝バトルです。
ギアバトルは1対1の3ラウンド勝負です。

コウヤは、第一ラウンドを先取したものの、残りの勝負に不安を隠せません。
新必殺技「バニシングドライブ」を編み出したのですが、ガルダイーグルではパワー不足なのです。

いよいよ第二ラウンドのバトル開始です。
何とコウヤのガルダイーグルは、自ら場外に飛び出してしまいます。
やはり、新必殺技はガルダイーグルでは実現できないのです。
ところが、勝った万願寺は、先ほどまでの余裕の表情を失い、呆然としています。
「コウヤのギアが消えた・・・いったい何をやったんだ」

そこへ事故で大怪我をしたキョウスケが、新しく作ったギアを持って会場へ到着します。
「ガルダイーグルの魂を受けついだ『ガルダフェニックス』だ」
「コウヤなら、オレの新型ギアで鎧輝を倒せる!!」

特例として、バトル中のギアの交換が認められ、第三ラウンド開始です。
コウヤのギアは、またも万願寺の視界から消え去ります。
パワーで遠心力を押さえ、敵の死角となるスタジアムの壁を走る新必殺技「バニシングドライブ」の成功です。
下から攻撃してくる鎧輝を迎え撃つガルダフェニックス。
上から攻撃する「加速急襲」により、そのパワーはさらに強力なものとなっています。
「バニシングドライブ」から「シャイニングソードブレイカー」。クラッシュする鎧輝。
コウヤの勝利です。
友情・努力・勝利、そして理論的裏付けの明確な新必殺技。
私の思う「ホビー系少年まんがの必須要件」が、すべて盛り込まれています。
リードした側の抱く不安感や、余裕を見せていた側が一瞬にして戸惑う側に回るといった展開も、実に見事です。
さらにこの後、瀕死の重傷と思われたキョウヤが、実は肋骨にヒビが入っただけだった、という「下げ」。
そして、バトルを観戦し不敵に笑う謎の「チャンピオン」という、今後の展開への「引き」。
月刊誌1回の連載では、もったいない位の面白さだと私は思いました。

唯一残念に思ったのは、新ギアの構造的特徴が描かれていない点です。
同時発売のキットの特徴が、必殺技とマッチしていれば、更に良いと思います。
キットも「リヤ用ウェポン」を新搭載するなど、大変魅力のある新製品になっているようです。

こうなって来ますと、人気はますます高まるでしょうねぇ、、

この件は、もろにネタバレですので、ご紹介するのを控えておりました。
すでに5月号が発売されていますので、もう良いだろうと思い、延々とご紹介致しました。
5月号では、旧型となったガルダイーグルの話ですが、やはりあっと驚く展開です。
ユニークな新キャラクターの個性がうまく際立っていて、大変面白いです。

さぁて、我らが「ダンガン弾」も、新展開を迎えています。
がんばれ!こした先生!ガッツだ!ちーきく記者!
■2002年4月14日(日)今週のメールボックス3「再度レギュラーさん」
レギュラーさんからメールを頂きました。
「あのときは冷静じゃなかったんです。これからもホームページがんばってください!」とのこと。
レギュラーさん、またいつか、ネット上でお話をさせて下さい。

パーツリストを2件追加しました。
「ロールバー&L字フィン」の工具と両面テープの欠品は、すでに「ティーリーグ」や「貴くんのミニ四駆情報館」で話題になっています。
袋詰めの段階では、作業や納品検査は厳密に行われているだろうと思います。
私の想像ですが、袋詰め作業や納品検査の元になる「パーツ構成表」の時点で、記載を漏らしてしまったのではないでしょうか。
ご担当の方は、きっとヘコんでいらっしゃる事でしょうねぇ、、、
■2002年4月13日(土)今週のメールボックス2「模型電動士さん」
私の友人のOharaさんのサイト「そのうちなんか作ります(http://homepage2.nifty.com/gintonic/)」のリンクに、
新しく「模型電動士(http://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/)」さんのサイトが追加されました。
模型作品の素晴らしさもさる事ながら、文章の巧みさ、サイト構成や運営方針など大いに感心させられました。
ちょっと大げさかもしれませんが、私の「こんなサイトを作りたい」という理想の姿を見たように思いました。
ご挨拶のメールをお送りしましたところ、さっそく丁寧なお返事を頂きました。
どうもありがとうございました。

今週は、やはりネット上で知り合ったHさんともメールのやりとりをさせて頂きました。
レギュラーさんの件で、いささか気が滅入っておりましたが、少し気が晴れました。

模型電動士さんから頂いたお返事の中で、、、
ところでここはご存じですよね?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000401/taniya/taniya.htm
タニヤ模型、AlBO用高速コーナーリングギヤセット発売
がーん!
私の「タニヤ公式サイト」と、もろに被っているではありませんか。
本当に知りませんでした。
やはりこの程度のことは、誰でも思いつくのですねぇ、、、
■2002年4月9日(火)今週のメールボックス「レギュラーさんへの公開メール」
レギュラーさんのサイトが無くなってしまいました。
ウェブリングが切れてしまいますので、仕方なく削除した旨をレギュラーさんにメールしました。
そのメールの中で、、、
レギュラーさんのサイト閉鎖は大変残念です。
1/32さんと疑われたことが、サイト閉鎖の理由なのですか?
だとしたら、その相手はきちんと謝っていたと思います。
私は、あるハンドルネームの方がどこの誰か、或いは別のハンドルネームを使っているかなんて、気にしない事にしています。
というような事を書きました。
そうしましたら、大変残念な事に「もううんざりです。」というような返事がありました。
再度返信をしましたが、受信もして頂けませんでしたので、私の返信をここに転載致します。
もう、このアドレスへのメールはご覧にならないとの事。
それならそれで仕方ないですので、レギュラーさんからのご返信は期待しないで、お別れのご挨拶をさせて頂きます。

> もしかしてあなたも僕の事1/32だと疑ってるんですか?

繰り返しになりますが「疑う」とか「信じる」とかの問題ではないのですよ。
私にとって「レギュラー」さんはたった一人。それだけの話です。

世界のどこかからネットにアクセスして「レギュラー」さんとしてBBSに書き込みしたり、サイトを立ち上げていた誰かさん。
実は、茨城県水戸市の田中一郎くん、はたまた愛媛県松山市の鈴木洋子さんでしょうか?
そんな事は、私にとって、ネット上でのお付き合いには何の関係も無いと言いたいのです。
世界にただ一人の「レギュラー」さんや「缶コーヒー」。それで良いじゃありませんか。

レギュラーさんとは「BBSゼブラ」時代から、色々な話をさせて頂きました。
あの頃は、本当に楽しかったです。

最後がこんな形になってしまい、大変残念に思います。
今まで、どうもありがとうございました。

缶コーヒー/(私の本名)
gfh00322@nifty.ne.jp

※9日深夜のことですが、ここへの掲示は13日です。
■2002年4月6日(土)ウェーブレイザー・タミヤ見学会を追加しました
先月行って来ました「タミヤ見学会」のご紹介を、やっと追加致しました。
「タミヤ発祥の地」は、たったけれだけか、、と思われる方もいらっしゃるかも知れません。
どうもすみませんね(^^;
ちょっとした説明板を作って、ついでにお賽銭箱を置いたら、結構お金を入れる人もいたりして(笑)

その他、アクセスグラフやウェーブレイザーも、今週追加致しました。
ウェブリングのリングマスター引継ぎ後、アクセス数が増加しています。
どうもありがとうございます。
■2002年4月1日(月)4月になってしまいました
一応ウェブリングを形にしましたが、今日も表示を微調整しました。
我ながら、こういったデザインのセンスはないですねぇ。
それから、メンバーの皆様にもご挨拶をさせて頂きました。
改めて、P−Mさんにはお世話になったと痛感します。

さて、自分のサイトも何とかしないといけません。
先日のタミヤ見学会を、どのようにご紹介しましょうか。
それから、ウェーブレイザーやグッズ類もたまっています。
月が明けましたので、アクセスグラフも追加しなくてはいけません。

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。