■2004年4月24日(土)チョロリンピック
買い物に出たついでに、おなじみのお店に寄りました。
ちょうどタカラのチョロQのイベント「チョロリンピックチャレンジ」というのをやっていました。
入賞商品は、こんな金・銀・銅のチョロQです。
コレクターの方には、たまらないでしょうねぇ。
店長さんに伺いましたら、やはり「大人も参加できますか?」という問い合わせもあったそうです。
「子どもさん向けのイベントですから」とお話して、納得してもらったそうです。


チョロQのファンの方が来ていらして、少し話をさせて頂きました。
仲間同士で、チョロQをチューニングして楽しんでいらっしゃるとの事です。
 チョロQチューンナップレーシングチーム 名Q会
 http://www12.ocn.ne.jp/~wildk/meiqkaitop.htm
へぇ〜、これはすごい(^^)
コレクションやディティールアップのサイトは見たことがありましたが、こんな楽しみ方もあるのですね。
■2004年4月17日(土)地球観測センター
埼玉県の鳩山町という所に「地球観測センター」という施設があります。
地球上にあるのに「地球を観測するセンター」というのも、面白い名前です。
実は「人工衛星が観測した、地球のデータを受信するセンター」です。

 宇宙航空研究開発機構(http://www.eoc.nasda.go.jp/)

受付で住所氏名を記入するだけで、誰でも見学できます。
広い芝生の敷地内に、直径10mのパラボラアンテナが4基あり、すぐそばまで行くことができます。
メカもの好きの子どもさん(大人も)には、これだけでもちょっとした見ものだと思います。
もちろん仕事をしている部分は非公開ですが、一般公開のコーナーもあります。
週末でも訪れる人は少なく、ゲーム形式の展示は遊び放題(^^)
個人的には、なかなか面白い「穴場」だと思っています。

来週の土曜日には、施設の一般公開が予定されています。
http://www.eoc.nasda.go.jp/whatsnew/2004/200403/information_040305_j.html
子供向けのゲームや、普段は公開していない施設内部の見学もできるそうです。

「埼玉県こども動物自然公園(http://www.aya.or.jp/~sczoo/)」から、クルマで10分ほどの場所です。
小学生位のお子さんと一緒に、二か所をセットで出かけるという手もあるかと思います。

■2004年4月16日(金)鉄人28号
「鉄人28号」のリメイク版アニメが、毎週水曜日の深夜1時30分から放送されています。
http://www.tetsujin28.tv/
その前の30分は「キン肉マン二世」です。
更に、月曜深夜の同じ時間帯では「ウルトラQ」のリメイク版の放送も始まりました。
さすがテレビ東京。
おはスタもそうですが、ニッチな視聴者をきっちり引き付けてくれます(^^)

さて鉄人ですが、これが実に良い感じです。
昭和30年代という時代背景を、うまく描いてくれています。

昭和30年代は「もはや戦後ではない」と言われた、高度経済成長の幕開けの時代です。
鉄人は、その頃になって現れた、もはや時代に合わない「戦争の遺物」として描かれます。
そして戦争の傷跡を負った登場人物たち。
そういえば、9日の日記と関連しますが、博士の名前は「敷島」ですね。

絵柄も、まるで古いテレビのような押さえた色調で、当時の町並みや車が描かれます。
テーマ曲もオリジナルを良く知っている私にも、違和感がありません。
これでグリコがメインスポンサーなら、もっと面白いのになぁと思います。



え〜、少しだけうるさい事も書いてしまいます。

オープニングでは「戦後10年の年月を経て」というナレーションの元に、建設中の東京タワーが描かれています。
まさかご存知ない方はいらっしゃらないとは思いますが、太平洋戦争が終わったのは、昭和20年8月15日です。

東京タワーの完成は昭和33年=1958年12月ですが、画面ではまだ大展望台あたりを工事中です。
残念ながら、この工事の進み具合から年月まではわかりません。
でも、少なくとも完成1〜2ヶ月前という事はないでしょう。
少なくとも、半年〜1年前ではないかと思います。

一方、主人公の金田正太郎が乗っている車がこれです。

これは「オースチン・ヒーレー スプライト MKT」という英国車です。
東京タワーの完成した1958年のデビューです。
おまけに左ハンドルです。
という事は、英国で生産が始まったばかりの新車の、輸出仕様を乗り回している事になりますね。


そして、警察のパトカーがこれです。

これは、初代のトヨペット・クラウンのようです。
こちらは1955年1月のデビューですが、当初はフロントグラスは中央で左右2枚に分かれていました。
これが1枚ガラスになるのは、1958年の対米輸出が始まった年です。
じーっと画面を見ますと、初期の2枚ガラスのタイプでした。

という訳で、ちょっと気になった「車の時代考証」ですが、一応セーフのようです(^^;
■2004年4月15日(木)横山光輝さん
漫画家の横山光輝さんがお亡くなりになりました。
自宅の火事で全身にやけどを負い、重体となっておりましたが、本日午後10時30分ごろお亡くなりになりました。

昭和30〜40年代の少年少女まんがで活躍された方です。
「鉄人28号」「魔法使いサリー」「伊賀の影丸」「仮面の忍者赤影」「ジャイアントロボ」「バビル2世」などが代表作ですね。
最近では、「三国志」や「徳川家康」などの歴史長編で有名な方です。
数年前から体調を崩されて、体が不自由な状態で火事にあってしまったそうです。

ちょうどこの4月から、テレビ東京で「鉄人28号」のリメイク版も始まりました。
実写版の映画も計画されていたところです。

ちょうどこのリメイク版について書こうと思っていた所での訃報で、驚いています。
■2004年4月9日(土) 
私の住む埼玉県では、桜が散り始めています。

単にきれいなだけでなく、桜は「特別な花」という感じがします。
だからこそ、普段は自然にも草花にも興味のない人まで、花の下でどんちゃん騒ぎをしたりするのでしょう。
願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ (西行法師)

桜の樹の下には死体が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。
何故って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。(「桜の樹の下には」梶井基次郎)

昔は桜の花の下はおそろしいところだった。(坂口安吾「桜の森の満開の下」)
美しく咲き、潔く散る。
そんなイメージからなのでしょう、戦前は愛国心の象徴とされていたようです。
敷島の 大和心を人問はば 朝日に匂ふ 山桜花 (本居宣長)
若い血潮の予科練の 七つボタンは桜に錨、、、(軍歌「若鷲の歌」)
貴様と俺とは同期の桜、、、咲いた花なら散るのは覚悟 (軍歌「同期の桜」)
太平洋戦争の「神風特攻隊」の最初の部隊は「敷島隊」「大和隊」「朝日隊」「山桜隊」です。
この名前が、先の本居宣長の歌から付けられたのは、有名な話です。
他にも、試作ロケット特攻機で「桜花」というのもありました。


満開の後、何日もかけて、はらはらと散る花びらも風情があります。
でも、散った花びらは後が大変なんですよねぇ。
湿った地面や車のボディにべったりとくっついて、始末におえません(^^;
潔いというよりは、去りがたい想いを残して、名残惜しげに散っているようにも思えます。
そう考えますと、単なる愛国心の象徴と言うより、もっと深い意味で戦中の心情にマッチしていたのかも知れません。
■2004年4月8日(木)入学式 
今日は、ウチの次男の中学校の入学式でした。
先日も書きましたが、今後はイベント紹介は難しいかも知れません。
掲示板でも触れましたが、良い年をして一人で小学生のレースを観戦に行くというのもねぇ、、、(^^;

そろそろ私も、ラジコンやスケールモデルに転向しましょうか。
でも、これらの分野では、すご〜い人がもう沢山いますからね。
それに、これらだって、良い年をしたおやじの趣味としては、かなりヘンでしょう。
だからといって、ゴルフやカメラや俳句や文学や盆栽なら、それこそ他人のサイトを眺めている方がマシです。

検索キーワード カテゴリ 登録サイト ページ
ダンガンレーサー 0件 3件 約2,990件
ミニ四駆 1件 53件 約13,900件
プラモデル 3件 218件 約79,300件
ラジコン 9件 263件 約104,000件
写真 41件 1,715件 約1,380,000件

ウチの次男も、全面的にやめてしまったという訳ではありませんし。
まぁ、もうしばらくミニ四駆とダンガンレーサーで行くことにしましょう(^^)
■2004年4月5日(月)おはスタにダンガンコース 
おはスタの続報です。
3月末には、ウィングバルカンの新発売に合わせ、1週間ダンガンガッツが生出演しました。
そして、翌週1週間はウィングバルカンを紹介するミニコーナーが放映されました。

今週から新年度を迎えスタジオの飾りつけが変わり、ダンガンレーサーのコースが設置されています。
カラフルなスパイラルコースと上空(?)にストレートがあり、なんと空中でジャンプするセクションもあります。
今日は、実際にウィングバルカンを走らせて紹介していました。
(その後は,ただの飾りなのが残念です)
■2004年4月3日(土)お稲荷さまの例大祭 
地元の小さな稲荷神社の「例大祭」がありました。
朝から太鼓やお囃子をやり、ウチの高校生も太鼓保存会メンバーとして参加しました。
しかしまぁ、集まりの悪いこと(^^;
その後は、カラオケ大会とか子供向けクイズ大会とか。
失礼ながら、何ともありきたりで、大して面白くもない行事です。
それでも、こういった地域コミュニケーションの機会は大事にしたいと思うわけです(^^)
■2004年4月2日(金)英語版 Inital D 
アメリカ在住の友人A君に頼んで、英語版の頭文字Dを送ってもらいました(^^)
WHOA!!
これは面白い!
詳しい内容は、後ほど「特別編」にてご紹介したいと思います。

■2004年4月1日(木)4月になってしまいました
4月1日エイプリルフールです。
昨年はP−Mさんがティーリーグのトップページで、ジョークをかまして下さいました。
(マレーシア日記の03年4月1日をご参照下さい)
今年はぜひお返しを、、、と思っていたのに、準備が出来ませんでした(^^;
来年はぜひ、なんて言ってもどうなるかわかりませんが。

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。