■2005年3月30日(水)みずよんさんどうもです(^^)
「みずよん」さんから、珍しいデータを頂きました。
ミニ四駆のまんがと本を、エクセルで一覧表にしたものです。
第一次ブームの頃から、レッツ&ゴーMAXの連載中までのデータです。
眺めているだけで面白いです。
近日中に、ご紹介しますので、お楽しみに。

みずよんさんのサイトも、必見ですよ(^^)
なにしろこの珍しいハンドルネームは「水四駆」のことです。
 からくりプラモ中心http://homepage1.nifty.com/mizuyon/
6輪改造のファントムブレードや、水中モーターで動く「水四駆」などなど、楽しい模型が満載です!

気が付けば、今月は「日記」を3回しか更新していません。
昨年11月の4回が最低記録ですので、それを下回らずに済みました(^^;
■2005年3月17日(木)がんばれ! タミヤ
「レーサーミニ四駆メモリアルボックス Vol.1」が4月29日に発売されます。
年末までにVol.5 まで発売されるとのことです。
Vol.3 以降は「レーサー」以外のミニ四駆が登場するのでしょうね。
私ですか? もちろんフルコンプしますよ(^^)
各方面で「ミニ四駆ブームの復活か?!」と大変に話題になっていますしね(^^)
水を差すようですが、私は全く逆だと思っています。
こういった商品が出てくるという事は、それだけ新商品が売れていないのでしょう。
レーサーミニ四駆RSもそうです。
本来のターゲットである小学生ではなく、懐かしさからの「大人買い」狙い。苦しい時のミニ四駆頼み。
今回のボックスセットは、その狙いを更に明確にした物だと思います。
ミニ四駆が、すでに過去の商品であることの証です。
そして、その後ヒット作を生み出せないタミヤの苦しさを表していると思います。
■2005年3月10日(木)京セラ デジカメから撤退
京セラが、デジカメから撤退するそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/10/news027.html
京セラ、デジカメ事業から撤退
国内主要メーカー初のデジカメ市場撤退。低価格化で採算が悪化したためという。今後は携帯向けカメラモジュールに注力する。

 京セラは3月10日、デジタルカメラ事業から撤退すると明らかにした。現行モデルの生産を今夏をめどに停止し、年内をめどに販売を終了する。価格下落により採算が悪化したため。生産拠点は、携帯電話向けカメラモジュール事業に順次転換する方針。

 同社は昨年10月、「Finecam」など自社ブランドデジカメから撤退し、「CONTAX」ブランドに特化すると表明していたが、CONTAXブランドからも撤退することにした。製品の修理やサポートは続ける。

 「独特なデザインとカールツァイスレンズで高級感を出した『CONTAX』で差別化戦略をとってきたが、市場シェアは5%以下」(同社広報室)。低価格化が進んだため「ある程度のボリュームがないと採算がとれない」(同)とし、撤退を決めた。撤退後、CONTAXブランドは他社に売却すると一部で報じられているが、「まだ何も決まっていない」(同)。
立ち上げて全く更新していませんが、実は私はこんなサイトも開いています。
SL300R T* + WC-E24
http://sl300rt.hp.infoseek.co.jp/index.html
これまで私は、ニコンCoolPix990、リコーDC-4UDC-3Zなど、レンズの回転するデジカメを使い続けています。
レンズ回転式デジカメは、本当に便利なんですよ。
 ・地面すれすれの超ローアングル撮影
 ・上に高く差し上げて、人ごみの向こうをハイアングル撮影
 ・腰のあたりで構え、手ぶれを抑えた撮影
などなど。

カシオからQV-10が発売されたのが、ちょうど10年前です。
その後、古代の恐竜のように、様々な姿のデジカメが派生しながら進化を続けてきました。
行き着いたところが、コンパクトタイプと一眼レフで、従来のフィルムカメラそっくりな物ばかり。
今後、回転レンズ機が絶滅してしまうかと思うと、大変残念です。
■2005年3月2日(水)オペラ座の怪人
某県某市のレイトショーで「オペラ座の怪人」を見てきました。

いやぁ〜良かったです。
オープニングは、朽ち果てたオペラ座のモノクロ画像です。
そこから音楽と共に、一転してオペラ座全盛期のカラー画像にシフトします。
「タイタニック」でも、同じような演出がありましたが、こちらは途中で同様なシーンが3回。
ちょうど舞台の幕間のような効果ということでしょう。

絢爛豪華なオペラ座で、次々起こる怪事件。
二人の男の間で揺れる女心。
このあたりのストーリー展開の、クラシカルなテイストがたまりません。
加えて、豪華な映像、それを引き立てる素晴らしい音楽。
字幕をじゃまに感じるほどでした。
ストーリーや歌詞の意味がわかりましたので、映像に集中してもう一度見直したい位です。

上映時間150分という長編です。
本なら厚さで値段が違いますが、映画は同一料金ですからね。
せこい表現ですが、「お得感」たっぷり(^^;で、大満足でした。



とは言うものの、人によって好き嫌いが分かれそうに思います。
古い舞台演劇がベースですから、その「文法」と言いますか「お約束」になじめないと、ぜんぜんダメでしょう。
「おいおいクリスティーヌちゃん、ファントムとラウル、あんたどっちに惚れてるんだよ?」
「え〜、どうしてそこで気絶するんだぁ?」
なんて思ったら、どうしようもないでしょうからね。

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。