■2009年2月22日(日)家族とクルマで越生梅林
昨日に引き続き、クルマで家族と行ってきました。
駐車料金400円。入場料大人200円。
ミニSLが走り、ステージでは民謡。 売店は、老人会や婦人会が営業。
越生町は、梅と柚子の産地です。
おみやげは、梅羊かん梅ゼリー梅まんじゅう梅ふりかけ。
柚子羊かん柚子ゼリー以下略(^^;
実になごみます(^^)

 
■2009年2月21日(土)バイクで一人で越生梅林
埼玉県の梅の名所「越生梅林」では、今日から「梅まつり」開催です。
越生町と合併する前は「梅園村」だったそうで、近くには「梅園中学校」があります。

午前中に家の用事を片付け、午後からバイクで行ってみました。
会場には入らなくても、付近には梅畑(と呼ぶのでしょうか)が沢山あります。
暖冬のせいか、すでに五分咲きを越えている感じです。
桜のような華やかさは無いものの、春の訪れが感られて良いものです。

 

今回は、普通に東側の県道61号線から行きました。
個人的には、奥武蔵グリーンラインの顔振峠から下るのもお勧めです。
全面舗装ですが、かなりタイトで飛ばして楽しむようなルートではありません。
ですが「峠道から人里に下りると一面の梅の里」という、なかなか良い雰囲気が味わえ ます。
■2009年2月15日(日)懐かしの・・・
「明治図書」さんからメールを頂きました。
小中学校の先生向けの社会科の雑誌に、私のサイトの画像を使いたいとのこと。
トップページの一番下の「小松崎茂の未来世界」原画展の「コノドント館」の画像です。
あの時「説明的な画像」と書きましたが、それが逆に役に立ったようです。

その際お話を聞いた「コノドント館」の竹内さまにもメールで連絡を取りました。
久しぶりですが覚えていて下さり、すぐに話がつきました。
明治図書の担当者の方と連絡を取り、原稿内容も確認したそうです。
2001年5月の古い話ですが、雑誌で使って頂ければ私も嬉しいです。
このサイトもすっかり放置状態ですが、少しは世の中の役に立つこともあるのですね(^^)

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。