■2003年4月18日(金)日本に帰ります
約50日のマレーシア暮らしでした。

パソコンの画面に向かっている間は、全く距離感がありません。
・掲示板では、ヴェロッサさんSRT監督さんR.R.さん九想さんミニミニさんヨシムラさんファイ太さんと、多くの皆様からお書き込みを頂きました。
・SRT監督さんの掲示板などにも、書き込みをさせて頂きました。
・P−Mさんには、4月1日に私のサイトをネタにして頂きました。
・オサムシさんから、日本にいても行けないイベントの様子を教えて頂きました。
・Mさんから、丁寧なご感想と共に「パチ物のミニ四駆が欲しい」という嬉しいメールを頂きました。
・ウェブリングは、新しく二人の方にお仲間になって頂きました。
・ウチの息子からは、ケータイメールでタミヤ見学会の画像がリアルタイムで届きました。
ネットワークの世界は、つくづくありがたいと思いました。
皆様、どうもありがとうございました。

一方、色々と考えさせられることも多かったです。

マレー語、英語、中国語が飛び交う暮らし。
「日本人は6年も英語を勉強しても全然話せない」という話は良く聞きます。
まぁそれも当たり前ですよねぇ。何しろ日本ではどこでも日本語です。
マレーシアのように、すぐ隣にいる人が全く違う言葉を話すとすれば、共通言語の習得は必須でしょう。
ましてそれが、仕事や収入に直結するとすれば、子どものころから英語を学ぶのは当然ですよね。

明るくフレンドリー、だけどアバウトな人たち。

出合ったトラブルを、思いつくままに挙げてみます。
・クアラルンプールのモノレールはいつになっても開業しない
・国道の信号機が故障しても直るのは翌日
・電車は普段でも5〜10分遅れる
・駅の切符の自販機はお札が入らない
・コーラの自販機は時々出なかったり2本出たり違うものが出たりする
・バスは時々来ない
・クルマは車検なんかない
・プロバイダーは1〜2週に1回は半日位切れる
・パソコンがおかしくなると設定内容やデータが消えるのも構わずフォーマット
・ソフトの違法コピーは当たり前
・ブランド物のコピー品も当たり前
・ホテルの磁気ドアロックは週に1回くらいダメになる
このような国で、手術を受けるような目には会いたくないです(^^;

それでも、決定的に困るような事はありませんでした。
欧米流の経済至上主義や日本流の正確精密努力改善も結構です。
しかし、それを地球中に広げるのが本当に良いのかなぁ、なんて思ってしまいます。
もちろんマレーシアの人だって、お金は欲しいでしょう。
便利で豊かな暮らしが良いに決まっています。
でもねぇ、、ここは常夏。道端にヤシの実やバナナが成っているんですよ。
あまりガツガツしないで、のんびりと暮らすのも良いかなと思います。

どこで聞いたのでしたか、こんな小話を思い出しました。
「寝てばかりいないで、しっかり仕事をしろ」
「しっかり仕事をすると、どうなるんだい」
「お金をかせいで、楽ができるぞ」
「今だって寝て暮らしているよ」

まとまりませんが、この辺で「マレーシア日記」は終わりにさせて頂きます。

←トップへ

(2003.3.5)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。