 |
このシャイニングスコーピオンは、キットの白ではなく、パールホワイトですね。
つまり、スーパーファミコン用ソフト「ミニ四駆シャイニングスコーピオン」の初回特典だと思います。
そして、バックのマシンは「MAX編」に登場した、エアロミニ四駆のストームクルーザー。
この二台で、なぜ「進化」なのか、ご存知でしょうか?
98年春に「ミニ四駆GBオールスターバトルMAX」というゲームが発売されました。
予約特典として「シャイニングスコーピオンX」というボディが貰えたそうです。 実は、ストームクルーザーは、それの色違いなんですね。
ご存知の方は、かなりの「レッツ&ゴー」とミニ四駆のファンと言えると思います。 アニメでは全く関連の無い二台が、ゲームの世界では「進化系」だったんですね。
「WGP編」のビクトリーズは、何度もニューマシンを投入しています。 ですが、各国代表は1年間同じマシンで戦いますよね。
優勝争いから脱落した中国代表の「光蠍」。気落ちするホワン君。
そこへ鉄心先生から「シャイニングスコーピオンX」が届き、ビクトリーズは大苦戦! そんなストーリーも、あり得たかも知れませんね。 |
2006.8.2 |