■金型その4「上下方向以外の加工」■
■金型の後加工■

金型は「放電加工」という方法で作られることを、ご説明しました。
この方法は基本的に上下の加工ですので、横向きのでっぱりは作れません。
初期のミニ四駆「イボイボタイヤ」の金型は、どうやって作るのでしょうか?

  

これはもう、後から加工するしか方法はないと思います。
ドリルのような工具で、一か所ずつ加工している、、、のだと思います。

回転式の台を使うと良いかも知れません。
ひとつ「イボ」を作ったら、少し動かして次へ、、、というように。



2004.5.1



放電加工の裏技(?)

さて、ダンガンレーサーの「スパイラルフィン」です。
こちらは逆に「ミゾ」が切ってあります。
つまり、金型を後から削ったりしても作れません。



実は、放電加工機の軸は、回転させることができるそうです。
「ミゾ」の角度に合わせて、原型をゆっくりと回転させながら放電加工を行います。
これで、後加工しなくても「ミゾ」付きの金型ができます(^^)



2004.5.7

以上は、私の想像です。
実際にタミヤでこの通りの方法を取っているかは、全く知りません。

←用語集のトップへ
←トップへ

(2004.3.2)