中国製造田宮製品複写的小四駆(其参)
03年4月にマレーシアで購入した「ファイアフィニックス」です。
中国製「AULDEY」社(http://www.auldey.com/)のオリジナルデザインのミニ四駆「夢のチーム」シリーズです。
数多い「パチ物」でも、このメーカーの物が一番良く出来ているようです。
他のメーカーの物は、マレーシア日記でご覧下さい。
まずはキットの画像です | |||||||||||||||||
まずはボックスです。シリーズ名やキット名も日本語。更に解説文もご覧下さい。その1/その2 もちろん、日本に輸入されているはずもありません。 ちょうど日本でも意味不明の英語のTシャツがあったりしますが、それと同じなのでしょう。 つまり、日本語=かっこ良い・高品質 といったイメージがあるのでしょう。 価格的には、以下のようになります。
所得格差を考えますと、タミヤ純正はものすごく高価です。 |
|||||||||||||||||
箱はシュリンクパックされています。 こんなカードがついていました。 同封のシールを集めて送ると、景品がもらえるようです。 |
|||||||||||||||||
キット全体はこんな感じです。 シャーシと一緒に写っているのが、応募用シールのようです。 シャーシ自体は、電池を下から入れるオリジナルデザインです。 |
|||||||||||||||||
パーツ類はこんな感じです。 ボディキャッチのデザインや、リヤステーの模様に注目(^^; 少々バリも出ています。 |
|||||||||||||||||
箱の内側にキット類が印刷されているのは、本家タミヤと同じです。 | |||||||||||||||||
組立説明書は、こんな感じです。 | |||||||||||||||||
マレーシアで「爆走兄弟レッツ&ゴー」のスポンサーとして、テレビでもCMをやっています。 フルCGで、なかなかかっこ良いです。 テレビ画面を撮影したもので、音声が小さくて申し訳ありません。 23秒・約1メガです。 |
|||||||||||||||||
組立画像です | |||||||||||||||||
まずはボディの組立です。 シャーシへのはめ込み部品ですが、うまくボディに組み付きません。 内側に出ている突起の、向かって右側の先が丸くなっているのが分かるでしょうか。 プラスチックが充分回っていない「成形不良」です。 ボディ側の黒ずんだ部分は、組み付け部分の形状をコテで熱して修正した跡のようです。 結果として、組みつけてもガタガタです(^^; |
|||||||||||||||||
シャーシのフロント部分です。 スイッチのレバー部品が、ホイールシャフトの真下に来ています。 スイッチのメンテには、ホイールまで抜く必要があります。 フロントバンパー部の模様が、いかにもチャイナという感じです(^^) ネジ穴周囲が六角になっているのは、特に意味はないようです。 |
|||||||||||||||||
シャーシのリア部分です。 ホイールを一杯に押し込むと、スムーズに回転しません。 組み付けが悪かったのか、回すと右後輪がブレます。 |
|||||||||||||||||
シャーシ裏面です。 全体の構成は、スーパーXシャーシを「モーターは上から・電池は下から」に改めたという感じでしょうか。 ローラーやステーのねじ込み穴は、ほんの少し締め込んだだけで削れて、ゆるんでしまいました。 本家タミヤの場合でも、貫通させてナット止めにしたりしますが、そのようなレベル以前の話です。 材質がもろいのか、或いは穴が大きめなのでしょうか。 |
|||||||||||||||||
完成画像です。 ダイナホークの後部をカーブさせ、シャイニングスコーピオンあたりのノーズを小さくしてくっつけました、、、 という感じでしょうか。 デカールのフィット感は、まぁまぁです。 色の組み合わせは、オレンジ−赤−黒と、赤−青が混在し、ちょっとうるさい感じがします。 また、発色もいま一つで、赤は朱色に近い感じです。 |
|||||||||||||||||
後ろ姿は、なかなかの迫力です。 ボディキャッチは「6本出し」で、上下の2ヶ所は丸穴と三角穴、左右の2ヶ所は6角という凝りようです。 フィット感はいまひとつ。 それから、タイヤの材質もかなりしょぼいのが、画像からもお分かり頂けるでしょうか。。 |
|||||||||||||||||
そして、肝心の「走り」です。 スイッチを入れると、レブチューンなどよりも、かなり高回転のような音です。 ただ、、、なぜかすぐ止まります(^^; 申し訳ありませんが、コースまで広げてみる気にはなれません(^^; |
|||||||||||||||||
総括、という程ではありませんが | |||||||||||||||||
ミニ四駆が出来るまでには、どんな手順があるでしょうか。 製品を企画し、デザインを決め、設計し、金型を作り、、、と沢山の段階があるはずです。 それらの技術の集合体であるという意味では、数百円のミニ四駆も、本物の自動車やパソコンなどと同じです。 ここまで書いてきた事を、この観点からまとめてみます。
失礼ながら、様々な面で本家タミヤには遠く及ばないのが現状だと思います。 ただし、コスト面は比較にならないでしょう。 そして、どの技術も、すごいスピードで進化しているはずです、、、 |
|||||||||||||||||
パチ物のパチ物、、、(^o^) | |||||||||||||||||
ヨヒノリさんから、こんな画像を頂きました。 日本国内の百円ショップで購入した物だそうです。 パチ物のそのまたパチ物、といった所でしょうか(^^; 詳細はヨヒノリさんのサイトに詳しく載っています。 http://yrg.fc2web.com/masin/nise02.html どうもありがとうございました(^^) 2003.12.23 |
ミニ四駆のトップへ
2003.8.10 キット紹介を公開
2003.8.16 組立画像を追加
2003.10.6 AULDEY社へのリンクを追加しました。備ートマグナムさん、掲示板でのご紹介ありがとうございました。
2003.12.23 ファイアフィニックスのパチ物を追加しました。ヨヒノリさんありがとうございました。
2004.7.11 ヨヒノリさんのサイトリンクを修正。