ダンガンメッセGP2001&ワールドホビーフェア


2001年6月23日(土)24日(日)9時〜16時
「幕張メッセ」にて第14回「次世代ワールドホビーフェア」が開催されました。
その中のタミヤブースで開催された「DANGUNメッセGP2001」の、23日の様子です。
各画像とも、クリックして拡大表示できます。

前回に較べて、大変な大混雑でした。
9時の開場のところ、8時に行列に並びましたが、限定販売会場に入れたのは、10時過ぎでした。
10時30分ごろのタミヤブースです。
正面には、大きく隼音弾くん。
前回よりはだいぶ盛況だったようです。
予選の風景。
レース参加者は二百数十人といったところ。
前回までの液晶パネルに代わり、大型の表示板が設置されました。
これは見やすくて良いです。
レース途中のゲームコーナーも内容が一新されました。
これは「早押しクイズ」です。
こちらは、富士通乾電池に見立てた箱で行う「ジェンガ」と同じゲームです。
ドラッグレースの風景です。
イベントとして、その場にいた人から希望者10人位が選ばれて、2人ずつ走りました。
バンクはこんな感じです。
ミニ四駆の時と同じ物です。
必勝仕様の参加者は、一人だけでした。
ダントツの速さでしたが、予選でトラブルが起きてしまい、決勝で勝てなくて気の毒でした。
こちらがメインレースの決勝に残ったマシン。
ローラーやフィンを装備していないマシンが多く目につきました。
ローラーやフィンの仕様が分かるように、もう1ショット。

優勝は、ピンクのスキッドボマー。
デレガンスの入賞車の紹介です。
モーターを8個位装備したウォーキング(?)マシンが最優秀でした。
ウチの息子の「エンジェルフォース」と、ダンガン1周年を記念したバースデーケーキ仕様が優秀賞でした。
タミヤブース内に、ゲームボーイカラー用ソフト「激走ダンガンレーサー」のコーナーが出来ていました。
今年の秋に発売予定とのことです。
オープンコースです。
市販のコースと異なる半透明で、走りの様子がよく分かります。
他に単純なオーバル3レーンと、先のドラッグレースのコースが開放されていました。

レースエントリーの参加賞品はブルーのフラッシュトリガーGスペックのボディでした。
「スペシャルカラーボディは、全部配ってしまうので、何種類あるか分からない」とガッツが言っていました。


以下はワールドホビーフェアの、他のコーナーの様子です。

まずは全体の様子。
大混雑の具合が伝わりますでしょうか。
今回の大混雑の元は、これでしょう。
タカラのベイブレードの「ブレーダーDJ」です。
バンダナにレザー風のベスト、足にはプロテクター。
ファイターやガッツとはまた違うカッコよさという事でしょう。
後ろにちょっと写っていますが、同じような衣装のお兄さんが、他にも何人かいました。
「お姉さん」はワタクシ的にはタミヤの勝ち!
同じくタカラの、ビーダマンのコーナー。
こちらでも「攻略王(でしたっけ?)」と同じような衣装のお兄さんが。
タミヤの方々も、負けずに全員ハデな衣装で決めるというのはいかがでしょうか(笑)。
もうひとつの大人気「ゾイド」。
新製品展示コーナーは、こちらをご覧下さい。
玩具メーカー数社での「ロボカップトイズ」。7月下旬発売予定。
ワイヤードリモコンの物が、さっぱり人気が出ませんでしたので、今度はワイヤレスです。
移動→ボールをキャッチ→方向転換→シュート、といった動作が、いかにも緩慢でした。
慣れていない事もあるでしょうが、ブームを巻き起こすのは難しいように思います。
ちなみにオフィシャル電池はマクセル。
トミカの新製品、ビットチャーG。
ビットレーサーと同様に、別の単三乾電池から本体のニカド電池をチャージします。
ビットレーサーよりほんの少し大きいだけで、ラジコン操縦とは驚きです。
コントローラーがやけに地味なデザインですが、このまま市販されるのでしょうか、、
セガのコーナー。
「芸手」と書いてゲーテ。
なんじゃそりゃぁ。
東京12チャンネルの子供番組「おはスタ」の「あけお」が、「とっとこハム太郎」とお話をしていました。

前回に較べて、明らかに大盛況でした。
他にも「ミニモ二。」グッズも一瞬にして完売でしたし、タミヤの販売コーナーも大盛況のようでした。
やはり「売り切れ続出」というような人気商品があると、イベント全体の盛り上がり方が違ってくるのでしょう。


2001.6.14 公開


トップに戻る