■2002年6月28日(金)サンダーバード食玩・ファイ太さん、ありがとうございます
模型ファンの間で評判の、コナミの「サンダーバード」食玩を買ってみました。
2つ買いましたら、第1話と2話に登場する「高速エレベーターカー」と「磁力牽引車」でした。
噂通りの素晴らしい出来です。わずか300円でこれですからねぇ。
「超音速旅客機ファイヤーフラッシュ号」の着陸シーンが目に浮かび、幼い頃に夢中で見た時の興奮が蘇ります。
なんてちょっと大げさですし、記憶しているのは後から何度も見たからでしょうが(^^;
私同様、セブンイレブンでつい手が出てしまう、という30〜40代のおじさんも多いのでしょう。
フルコンプリートなどと欲を出さないで、程ほどにしておきましょう。

I found new miniature toys at Seven-Eleven.
They ware International Rescue Thunderbirds.
I bought two of them with the hope of winning a "TB-1" and "TB-2," but I found a "Master Elevator Car" and "Recovery Vehicle."
If I try to collect them all, it will be hard work.

ファイ太さんから、フルカウルミニ四駆の組立画像を頂きました。いつもありがとうございます。
GPAは1台だけ買ってそのままでしたので、ありがたいです。
ウチにもキットの素組みやグッズ類など、まだまだ沢山あり、そのうちご紹介しようと思いながら、なかなか手が付きません。
■2002年6月27日(木)DODA−Lシリーズのご紹介
今年の夏に、ベイブレードの映画が公開予定となっています。
その中に出てくる「聖獣」のCGモデリングは、DOGAという会社が担当したそうです。

 ・PROJECT TEAM DOGA/DoGA日記(6月24日)
  http://www.doga.co.jp/ptdoga/index.html

「ガッツだ!」の幻の二輪走行体の想像図はこのDOGAが公開している、DOGA-L3というソフトで作りました。
このDOGA-Lシリーズは、気軽に3DのCGを楽しめる、大変楽しいフリー&シェアウェアです。

一般的な3DのCGで、何も無いところからモデルを作り出すのは、すごく大変です。
「何時間もかけて、やっとコーヒーカップが出来た」というような段階で挫折する人も多いようです。
それに対して、このDOGA-Lシリーズなら、あらかじめ沢山の基本形状パーツが用意されています。
それらのパーツを拡大・変形させながら組み合せて思い通りの形状を作り、自由に動かす事が出来ます。
ウチに遊びに来る小学生は、大抵すぐにハマり、あっという間に、こんなのがバンバン出来てしまいます(^^)
宇宙船やロボット系の部品が多くありますので、こういったジャンルのお好きな方は、ぜひ一度お試し下さい。

フリー&シェアウェアですが、機能も多くファイルサイズは数メガあります。
抵抗のある方は、まずはこちらを試してみてはいかがでしょう。
旧バージョンのメカをデザインする部分だけを抜き出したソフトです。
 ・CGA入門キットDOGA-L1 試供版(1.2メガ)
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se037667.html
■2002年6月23日(日)フルカウル画像追加・ダイナホークさんの掲示板
ファイ太さんから、フルカウルミニ四駆のキット組立て画像を頂きました。
最近のミニ四駆関連の更新は、みんなファイ太さんに頂いたものばかりになっています。
いつもどうもありがとうございます(^^)

昨日、ダイナホークさんの「DANGUN−EVOLUTION」の人気コーナーパチッ☆ダンガンの掲示板が閉鎖されました。
掲示板上でのトラブルが原因のようです。
閉鎖直前の事情までは知りませんが、きっかけになる書き込みは私も見ました。
たとえどんな内容でも、他の人の書き込みに対して無記名での感情的な対応は困りますね。
■2002年6月21日(金)がんばれ!「500系のぞみ」
所用で東海道新幹線を良く使います。
「500系のぞみ」が好きなのですが、時間や乗り継ぎの都合で、最近あまり乗る機会がなくて残念です。
思いっきりなが〜いノーズと、チューブのように丸みをおびた客車。
乗り込んで窓際に座ると、外観通りに肩のあたりから壁やガラスが内側に傾斜しています。
ビジネスライクでちょっとタイトな室内が、いかにも「未来の乗り物」っぽくて、嬉しくなります(^^;
フックにかけた上着が、壁に沿わずに目の前にたれ下がってくるのまで、なんとなく楽しいです。

そんな500系ですが、コスト高と室内が狭いために、すでに生産中止と聞いています。
新しい700系は、客車の断面が四角で、室内は500系より明るく広々としています。
無論、室内は広い方が良いに決まっています。
ですが、私には「ワクワク感」がなくて、あまり面白く感じられません。

クルマに例えて言えば、初代エスティマやR32スカイラインGT−Rのようなものでしょうか。
エスティマは、あのワンモーション形状のため、エンジンまでピストンを斜めに倒し高さを押さえた専用設計でした。
GT−Rは、ブリスターフェンダー・大排気量エンジン・四輪駆動で、外観・性能・価格、実に強烈でした。
新型エスティマも良いクルマなのでしょうが、シャーシはただのFFです。
新型スカイラインも、残念ながら私にはあまり「ワクワク感」は感じられません。

バブル経済が良いと思っている訳では、決してありません。
コストや生産性などの厳しい制約の中で最善を尽くす技術者の努力にも、感心させられる事も多くあります。
とは言うものの、機械モノの開発は、やはりコスト面での制約が少ない方が、面白い物が出来るように思います。


ここのところ、いろいろと忙しく、更新の手が付きません。
いつもお越し下さる方には、申し訳ありません。
7月中旬あたりまでは、この状態が続きそうです。
7月13・14日の「ワールドホビーフェア(ダンガンメッセグランプリ2002)」には、何とか行きたいと思います。
■2002年6月14日(金)ワールドカップ号外
本日、サッカーのワールドカップ予選で、日本と韓国が共に決勝トーナメント進出を果たしました。
埼玉県のJR大宮駅前では、埼玉新聞と朝日新聞の号外が配られていました。
■2002年6月13日(木)パソコン電源タップ
パソコンには、周辺機器が沢山つながっていますよね。
ディスプレイ、外付けドライブ、プリンタ、スキャナ、ビデオキャプチャ、、
これらを一つずつ電源を入れていくのは、結構面倒です。
私は、オーディオテクニカ(http://www.audio-technica.co.jp/)の、手元スイッチ付き電源タップを使用しています。

手元スイッチは、標準では小型のスライド式となっています。
私は、このスイッチをカーショップで購入したフォグランプなどに使う物に替えて、デスクの下に取り付けています。
スイッチには100V通電している訳ではありませんので、加工するのも気が楽です。
2〜3年使用していますが、ノントラブルです。

電源タップはかなり安価な物もありますが、プラス数千円の出費で大変使い勝手が良く、気に入っています。
このシリーズは、あまりパソコンショップで見かけないのが残念です。

現行製品のURL
・常時通電1口+手元スイッチで6口をオンオフ
  http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf77s.html
・常時通電1口+手元スイッチ2個で3口×2系統をオンオフ
  http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf78s.html
・常時通電2口+パソコン本体にUSB接続して5口を自動オンオフ
  http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf553usb.html
■2002年6月9日(日)パールホワイトのメガキャリバー
先月のタミヤオープンハウスでのデモ成型品のメガキャリバーを、ボディ設変とスペシャルカラーに追加しました。
ダイナホークさんに、私からお願いをして画像を送って頂きました。どうもありがとうございます。
レースでは全く活躍しなかったメガキャリバーですが、私はすごく好きな車種です。
わざわざ記念写真を撮りに行ったり、オリジナルデザインの本を紹介したり、P−Mさんの「ティーリーグデレガンス」に投稿したりしていました。
そのメガキャリバーの重厚な感じをひっくりかえすようなパールホワイト、更には、黄色やピンクまであったようです。
本当は現物が欲しいですねぇ、、、どなたかお譲り頂けませんか?

最近はどうも「頂き物画像」の更新ばかりで申し訳ありませんが、ありがたい事だと思っております。

※サッカーのワールドカップ、日本対ロシア戦は、たった今1−0で日本が勝ちました。
 きっと本日は、アクセス数は激減でしょう(^^)
■2002年6月8日(土)ドライバーリストほか
ずいぶん以前に、P−Mさんの掲示板で書いた内容ですが、文章が出てきましたのでご紹介します。
車種名につきましても、後ほどご紹介したいと思っています。
それから、ストライクリボルバーボディに、い〜ぐるさん、ダイナホークさん、ヴェロッサさんに掲示板でお書き込み頂いた件を追記しました。
あと、エアロミニ四駆に、ファイ太さんから頂いた画像を追加しました。
どうもありがとうございます(^^)
追加したいネタは、まだまだあるのですが、あまり時間が取れなくて困っています。
■2002年6月2日(日)どうもすみません「ラジクラッシュ」
結局、失敗のご報告ばかりになってしまいました。
ご覧下さった皆様には、どうも済みません。
普通は、こういったご報告は、うまく行ってからと思って、だめならボツにしています。
今回は、本家タミヤのラジ四駆が出る前に、と思ったのですけれどね(^^;

すでに「ティーリーグ」さんや「貴くんのミニ四駆情報館」さんでは、今日の浅草ROXでのラジ四駆体験が紹介されています。
私も行きたかったですが、惜しかったです。
■2002年6月1日(土)共立電子さん・ファイ太さん、ありがとうございます
「ダンガンラップタイマー」のセンサーキット発売元のシリコンハウス・共立電子さんが、リンクをして下さいました。
 http://www.bos.meta.ne.jp/~silicon/DATA/gp20020505.html (ダンガンGP第3戦の ページ)
 http://www.bos.meta.ne.jp/~silicon/DATA/dangun-batt.html (その他サプライ各種 のページ)
ダンガンレーサー+電子工作というお店は、他には無いのではないでしょうか。
ダンガンGPの様子を見せて頂いても、盛り上がりが感じられ、私も一度行ってみたくなります。
どうもありがとうございました(^^)

ファイ太さんから、ミニ四駆関連の画像を、沢山頂きました。
おかげさまで「がんばれ!ミニ四駆」の更新履歴も、だいぶにぎやかになりました(^^)

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。