■2002年11月30日(土)オータムGP関西大会(ヨシムラさん、ありがとうございます)
いつも掲示板にお書き込みを下さるヨシムラさんから、オータムGP関西大会の様子をご紹介頂きました。
ヨシムラさんにご了承を得て、ご紹介させて頂きました。
ガッツも、足を包帯ぐるぐる巻きのまま、がんばっていたのですね。
その上、乗っていた車椅子の画像!こういうのは、私も大好きです(^^)
先日のファイ太さんにもお世話になっておりますが、このように情報を頂けるのは、大変嬉しいです。
ヨシムラさん、どうもありがとうございました。
■2002年11月28日(木)倉庫探索
先日、ファイ太さんからファイターのトレーディングカードを頂きました。
もしかしたら、、、と思いまして、私の広大なストック倉庫(ウソウソ)をかき回してみました。
ありましたねぇ、ファイターマグナムVFX(^^)
アニメと初期の原作で、ファイターの姿がずいぶん違うのが面白いです。
他にも、フルカウルやワイルドなど、何台もご紹介していない物があります。
ネタに詰まった時にと思っておりますが、なかなか出番が来ません(^^;
■2002年11月26日(火)「クリスマス休日化+日程前倒し」法案が衆院通過
クリスマスまで、あと1ヶ月を切りました。
今日の国会で「国民の祝日に関する法律 (祝日法)」改正案が、あっさり衆議院を通過したのには驚きました。
これで来年から「クリスマスが休日」になり、おまけに「十二月の第一金曜日」に前倒しされそうです。

きっかけは、小泉首相の、、、
「クリスマスは1ヶ月以上前から盛り上がるのに、正月前がクリスマス後の6日しかないのは問題だ」
という発言からだそうです。
首相の真意は判りませんが、これに自民党保守派や経済界から賛同の声が挙がり、超党派の推進会議が結成されたのだそうです。
このような経緯もあり、今回の法改正は、以下のように単純な休日一日増以上の効果を狙っています。

 ・金曜日を休日とすることにより「ハッピーマンデー制度」により月曜日に偏った休日数の補正を図る
 ・クリスマスの前倒しにより、正月を迎える期間が6日から約20日に増え、愛国心の高揚に繋がる
 ・「年末商戦」に、クリスマス向けと正月向けの2度のピークを創出でき、消費拡大に繋がる

なるほどね〜。
私が思いますに、他にもまだ良い事がありそうです。

 ・若い人は、木曜のイブから「お泊りデート」に勝負をかけられる(^^;
 ・子どもたちは、クリスマスプレゼントが連休初日の朝に届くので、ゆっくり遊べる

国会の後の、小泉首相と記者のインタビューも面白かったです。

 ・記者:クリスマスを「国民の休日」にするのは「信教の自由」に反するのでは?
 ・首相:キミは、今のクリスマスが宗教行事だと思ってるのかい?
     本当に信仰心のある人は、今まで通り自由に宗教行事をやってもらえば良いだけの話だ。

 ・記者:クリスマスは、元々イエス・キリストの誕生日と言われていますが?
 ・首相:そんな2000年も前の事は、それこそ信者の方だけ知っていれば良いことだ。
     体育の日だった10月10日だって、昭和39年に何があったのか知らんだろキミ。


これは全部私の冗談です。念のため。
■2002年11月24日(日)フルカウルに画像追加(ファイ太さん、ありがとうございます)
ファイ太さんから、初代マグナムとファイターのカードの画像を頂きました。
「その他」にまとめるか迷ったのですが、フルカウルの車種別ご紹介に追加しました。
いつもどうもありがとうございます(^^)
ファイターにつきましては、本当は「ファイターマグナムVFX」を追加して、そこに入れると良いのですが。
■2002年11月23日(土)フラッシュトリガー3D
フリーソフトの「六角大王」で作った、フラッシュトリガーのご紹介を追加しました。
実は話が逆で、フラッシュトリガーは、特に目的もなく以前遊びで作ったものです。
それを、先日「RokMill」というソフトを発見したのをきっかけに、細部を微調整してご紹介することにしました。
この程度でも、大体10時間くらいはかかっています。
リアルでもバーチャルでも、モノを作るのは楽しいですね。

水平移動で手前に引き寄せ、ズームとパースを効かせますと、内側から見たりも出来ます。
だからどうだ、という程のことでもありませんが(^^;
■2002年11月22日(金)千葉の風力発電施設
、、、を見てきました。
左は飯岡町のもので、関東最大の直径52メートルの風車が5基並んでいます。
 ・飯岡町の風力発電(http://cat.zero.ad.jp/~zan37331/newpage26.html
右が銚子市の屏風ヶ浦のものです。
 ・日本風力開発株式会社(http://www.jwd.co.jp/
巨大なプロペラがゆったりと回っている様子は、見ているだけで、気持ちまでゆったりしてきます。
■2002年11月21日(木)今年初めてのクリスマスツリー
名古屋のツインタワービルで、お昼を食べました。
ビル内に松坂屋も入っていますが、オータムGPはここではないのですよね。
12階で、今年初めてのクリスマスツリーを見ました。
■2002年11月20日(水)またまたまた、頭文字Dからの、、、
そんなにハマってしまった、というわけでもないのですが、、、(^^;
ウチの小学生に「ハチゴーって何?」と聞かれました。
拓海くんの友人、イツキが間違えて買った、シングルカムの事ですね〜。
昔のモーターショーで買って、保存してある「自動車ガイドブック85-86」を出してきました。
ありましたレビン&トレノ。主要諸元表を見比べて話をしました。
ブレーキは自転車の例を挙げ、馬力やトルクの話はミニ四駆やダンガンレーサーに例えて説明しました。
やはりタミヤのホビーは、メカの基本です(^^)

このあたりのクルマは、私には、すごく懐かしいです。
当時のクルマについて書きたくなりましたが、日を改めます(^^;
■2002年11月18日(月)またまた、頭文字Dからの、、、
「頭文字D」から始めた、昨日の話の続きです。

昨日は「零戦」まで持ち出しましたが、更に「日露戦争」まで遡ります(^^;
私も、それほど歴史に詳しいわけではありません。
ネタは、司馬遼太郎の「坂の上の雲」という、単行本で6冊、文庫では8冊にもなる長編小説です。
この長編から、日露戦争の海戦に関する部分だけを思いっきり要約してみます。

 ・強大なロシア帝国が日本を狙っている
 ・ここで負ければ、日本の未来はない
 ・日本は、明治維新以来せっせと軍備を整えてはきたが、優劣は明らか
 ・この戦争に勝つために、参謀は考えに考え抜いた作戦を立てた
 ・同時に、砲撃手などの技術面も徹底的に訓練した
 ・また、砲弾には日本独自の強力な火薬が使われた
 ・これらの必死の努力に加え、ロシア帝国の国内事情や外交面の努力などにより、何とか勝利を得た

「頭文字D」をはじめ、先日挙げたようなストーリーに、かなりマッチする部分があると思います。
更に、日露戦争後の日本がどうなったかについて語られた部分を、ご紹介してみます。

 ・日露戦争は、かなり運にも助けられた、ぎりぎりの勝利だった
 ・しかし、その事情は民衆には正確には伝わらず「勝った勝った、日本はすごい!」という世論になった
 ・軍隊でも、冷静な分析より精神論が重んじられていくようになり、やがて第二次世界大戦の敗北に至った
参考:「連合艦隊解散ノ辞」の一部
而(しか)して武力なる物は艦船兵器等のみにあらずして、之を活用する無形の実力にあり、百発百中の一砲能(よ)く百発一中の敵砲百門に対抗し得るを覚らば、我等軍人は主として武力を形而上(けいじじやう)に求めるべからず。
http://www.h3.dion.ne.jp/~y-t/index_j.html より引用させて頂きました)
というわけです。
ここまでからの結論としましては、、、
 ・行き過ぎた精神主義は問題
 ・厳しい状況であればこそ、冷静な状況判断や技術面の訓練が重要
といったところでしょうか。

ですがここでは、「小説・読み物」という側面から、強引にダンガンレーサーがらみの結論を導いてしまいます。

要は、単純な、、、
「強くて感じ悪い敵に対し、努力と根性でがんばり、良く判らないけど必殺技で勝ちました」
だけでは、文字通り「お話にならない」ということです。

「強敵に対峙する主人公の苦悩や人間模様、作戦や技術面までを描き込む」ことにより、
はじめて読者に感動を与える深みのあるストーリーが生まれるのではないでしょうか。

小学生向けの漫画を語るのに、司馬遼太郎まで持ち出すのは、我ながらどうかとは思います。
でも、四駆郎やレッツ&ゴーは、これらの条件を充分クリアしており、だからこそ大人気を得たと思うのですが。
■2002年11月17日(日)再度、頭文字D
一昨日の「頭文字D」の続きです。
キャラクター設定に話を戻してみます。
これだけの基本設定がきちんと揃えば、あとは舞台設定でいくらでも面白い話が作れそうです。
似たような設定を持つ話を、思いつくままに挙げてみます。
 ・ミッドシップで抜群のコーナーリング性能を持つロータスヨーロッパを駆る「サーキットの狼」
 ・数百年前の戦艦をレストアし、波動砲と作戦技術を頼りに、たった一艦で旅立つ「宇宙戦艦ヤマト」
 ・味方はバイク店のおやっさんや小学生だけの「仮面ライダー」
 ・ただの子どもだと思ったら、実は特級厨士の「中華一番」

例え話が古くて申し訳ありません。
最近の漫画やアニメはあまり知らないもので、、、(^^;
他にも「プロジェクトX」をはじめ、中小企業が大会社に挑むようなビジネスストーリーなど、沢山あると思います。

全然別のたとえ話ですが、第二次世界大戦初期の「零戦」の活躍も、これに近いものだと思います。
 ・軽くて運動性能に優れた機体
 ・一方、防弾性能は極めて貧弱
 ・高い技術を持ったパイロット

「日本人は、、、」という言い方はあまり好きではありません。
ですが、「柔よく剛を制す」とか「不言実行」を尊ぶ。「目立たないけど実はすごい」にしびれてしまう。
これが「国民性」というものなのでしょうか。
考えてみれば、戦後日本の経済発展も、似たようなパターンに思えてきます。
■2002年11月16日(土)掲示板が10000カウントオーバー
掲示板が、昨日あたり10000カウントを超えました。どうもありがとうございます。
最近はあまり賑わっておりませんが、ここ数日でオータムGPやタミヤフェア関連のお書き込みを沢山頂き、大変嬉しいです(^^)
また、先日はファイ太さんに、本日はSRT監督さんにイベント画像を頂きました。
いちいち「何か面白いことがあったら、、、」なんて、我ながら物欲し気で、お恥ずかしいです(^^;
それから「こうなっているのですか、、、」なんて、思わせぶりなことも書いております(^^;;;
どうも言い訳がましいですね。

個人のサイトですから、自分で好きなことを、勝手にアップしています。
カウンターの数字で、お越し下さる方がある程度いらっしゃるのは分かります。
それでも、面白くてもつまらなくてもカウンターは回ります。
カウンターだけでは、ご覧になった方が、どうお感じになっているかは、まったく分りません。
やはり、掲示板やメールでご感想など頂きますと、更新の励みになりますね(^^)
■2002年11月15日(金)頭文字D
今ごろ何を、と言われてしまいそうですが「頭文字D」です。

ウチの小学生が、友だちの家でプレイステーションのゲームをやってハマってしまいました。
信号待ちのクルマから街道沿いの中古車店を見て「あ、ハチロクだ!」なんて言ています。
ちょうどCATVで再放送をやっていましたので、初期の何話かのアニメを初めて見ました。
なるほどぉ、これは面白いですねぇ(^^)

まずはキャラクターの設定ですが、これはまさに「定番」ですね。
 ・一見そうは見えないが、実は超絶的な技術を持つ主人公(拓海)
 ・メカは小型・旧式で一見貧弱だが、特定の状況にはベストマッチ(下り勝負のハチロク)
 ・ドジな相棒(イツキ)
 ・伝説的な存在のブレーン(拓海の父)
 ・明確な目的を持ち、強力なメカで挑んでくるライバル(RX−7やGT−Rの走り屋)

これらのキャラクターが活躍する舞台設定も、これまた見事だと思います。
 ・読者にとって身近な世界(高校、アルバイト先のガソリンスタンド、ファミレス)
 ・興味はあっても届かないような世界(土曜深夜の峠に集まる走り屋)
という、二重構造です。

更に、対象となるメカやテクニックを、技術的な裏付けに基づき、きっちり描いています。
いつも書いていますけれど、これが重要なポイントだと思うんですよねー。
ダンガン弾も、見習って欲しいものです。
その上、トレノのドアに「藤原とうふ店」と入れるという、ナイスなセンス(^^)
これはもう、人気がでるのは当然ですね。
■2002年11月14日(木)ちょこっと修正
「オータムGPのご報告」の文章を、ほんの少し直しました。
「勝敗は偶然」を強調するのは、入賞した選手の皆さんに対して失礼だと思い当たりました。
対戦相手やコースコンディション、予期しないアクシデントなど。
どんな競技だって、偶然の要素は付き物ですものね。
■2002年11月13日(水)「あっ。私が写っている!」
SRT監督さんのサイト(http://homepage2.nifty.com/srt/index.html)で、昨年秋の「第5弾レース」紹介PARTUが公開されました。
このレースは、私も家族全員で参加させて頂き、大変楽しませて頂きました。
あの時は楽しかったなぁ、、、と心に残る良い思い出になっています。

さっそく家族で、紹介内容を見せて頂きました。
おっ、ウチの子が写ってる、、、あっ、私も写っている!
え〜、どのページのどことは申しませんが、ただのおっさんです、、、(^^;

私も、色々なイベントで見知らぬ方の画像を大量に公開しております。
「問題があれば対処します」と一応トップページに書いておりますが、何となく気が引けるところも無いわけではありません。
それでも、これまで数回頂いたご連絡はいずれも好意的なもので、ほっとしたりしています。
今回初めて「掲載される立場」を経験したわけですが、まぁ悪い気はしないものですね(^^)
■2002年11月12日(火)今後の更新予定です
オータムGPで「ひと仕事終えた」気になって、後の更新が滞ってしまってはいけません。
この後更新しようと思っているネタの幾つかを、先に書いておきます。

・ボディやパーツのリスト更新
 ジェノムフォースは本日追加しましたが、オータムGPでゲットした赤ボディ、シャーシなどをリストに追加します。
 ただの画像つきリストで、全部を網羅している訳でもありませんし、大して面白くもないのですが、、、(^^;

・「工事中」コーナーの追加
 今回のデレガンスで先を越されてしまった、作りかけのキットなどです。

・3Dダンガンレーサー
 フリーソフトでダンガンレーサーの3Dモデルを作ってあります。
 大した物ではありませんが、ブラウザー上で動かせる形でご覧頂こうと思っています。
■2002年11月11日(月)アップしましたオータムGP
昨日は、掲示板に一日で3件のお書き込みを頂きました。
あまり流行っていない私の掲示板では、最近珍しいことです(^^;
また、オータムGP開催に伴って、ここ数日は多くのアクセスを頂いています。
どうもありがとうございます。

やっと本日、オータムGPのご紹介を致しましたので、どうぞご覧下さい。
「ティーリーグ」では、当日の夜にはレポートがアップされていました。
P−Mさん、いつもながら素早いご対応で、さすがです。
「貴くんのミニ四駆情報館」の館長さんは、今回は不参加だったそうです。
日記によりますと、貴くんは土曜日も登校日なので参加できないとありました。
P−Mさんも書いていらっしゃいましたが、やはり土曜日開催はあまり嬉しくないですね。
■2002年11月10日(日)ダンエボURL変更
ダイナホークさんから、iswebとHOOPS!との統合でURLがかわったとのご連絡を頂きました。
私のサイトのトップと、ウェブリングのリンクを修正しました。
先日は、無料プロバイダー大手のライブドアも身売りの話がありましたし、ネットの無料サービスは変化が早いですね。
■2002年11月9日(土)行ってきましたオータムGP
池袋の東武百貨店屋上で開催されたオータムGPに行ってきました。
ダンガンガッツは骨折で不参加で、代わりにファイターが仕切っていました。
ダンガンレーサーとラジ四駆のレースが同時進行で、オープンコースも複数設置されていました。
レース自体もトーナメント戦+バトルロイヤルですから、参加した子ども達はたっぷりとマシンを走らせることが出来ました。
雨こそ降らなかったものの、雲が出て日差しが途切れたりして寒かったです。
詳細は後ほどアップ致しますので。
■2002年11月7日(木)SRT監督さんレース
SRT監督さんのサイト(http://homepage2.nifty.com/srt/index.html)で、昨年のレースの模様が紹介されました。
私も参加させて頂き、ほんの一部だけご紹介したイベントです。
もう1年も前になってしまいましたが、あの時は大変楽しませて頂きました。
出走台数が間違っていたそうなので、私のサイトの方も訂正しました。
SRT監督さんのサイトでは、画像の転載は遠慮して欲しい旨の記述がありました。
やはりこういった版権のからむようなものは、ウェブ上での取り扱いは難しい面がありますね。

それから、何とダンガンガッツは、先週末のオータムGP中部大会で足を骨折してしまったのですね。
昨年のオータムGPでは、ファイターが手を骨折していましたしねぇ。
お大事にして下さい>ガッツ様
■2002年11月2日(土)生計が成り立つのかなぁ?
先日の狂言もそうですが、テレビなどを見ていて、、、
「そんな事で生計が成り立つのかなぁ?」なんて思う事が良くあります。
 ボランティア団体などでがんばって活動している人、
 流木を拾って芸術作品を作っている人、
 落語家や狂言師、更にはそれらの裏方さん、など。

私の知り合いでは、若い人で「陶芸家」がいます。
作品が高く売れる程ではないので、警備員のアルバイトをしながら修行しているそうです。

冗談でも皮肉でもなく、皆さん偉いものだなぁ、と思います。
何しろ厳しい不況です。
普通の人が普通の会社で普通に仕事をしていても、先々の見通しが立たないのに。

私は「自分の夢を追い求める」とか「将来○○になりたい」なんて思った覚えがありません。
小学生の時、卒業文集の「将来の夢」欄に「楽してもうかれば何でも良い」と書いて、母親に怒られました。
そのことを自分の子どもに話したら大変受けたのですが、今度は妻に怒られてしまいました(^^;

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。