■2003年7月31日(木)ブラックザラックさん、どうもです(^^)
ブラックザラックさんから、LED点滅回路を使った作例として、素晴らしいマシンの画像を頂きました。
すごくかっこ良いので、どこでご紹介しようか、少し迷いました。
本来の趣旨に沿って「LED」のところでご紹介し、「がんばれ!」からもリンクする事にしました。
ブラックザラックさん、どうもありがとうございました(^^)
■2003年7月29日(火)再度、うえっちさん、どうもです(^^)
うえっちさんからメールで頂いた、グリッドキングとスナイパージャックの組立画像を追加しました。
どうもありがとうございます。

考えてみれば、というか考えなくても、ウチにもミニ四駆は山ほどあるわけです。
レッツ&ゴーの頃の物でも、すでに「懐かしいアイテム」になっています。
キットそのままの「素組み」でも、ご紹介する意味が出てきているかも知れませんね。
■2003年7月27日(日)モデギャラ行けませんでした
池袋東武百貨店で開催中のモデラーズギャラリーは、行けませんでした。
「いぬ四駆」に何人位集まったか見たかったのですが、残念でした。

ウチの小学生も、一応マシン(?)は作ってあったのです。
以前作った「キャタピラ犬」のシッポを外して、おかしな顔も付けてありました。
ローラーの位置を少し下げると、クラッシュギアのコースでも良く走り、なかなか面白いです。
 

代わりに、ウチの小学生は、近所のショップで開催されたベイブレード大会に参加してきました。
結果は、昨年9月とちょうど同じ、32人中4位だったそうです。
ローカルなイベントとは言え、結構遠くから親子で来る方もいらっしゃるようです。
やはり、入賞はなかなか難しいものなのですね。
■2003年7月23日(水)掲示板大繁盛
今日一日で、掲示板に13件のお書き込みを頂きました。
私の書き込みも4件で、合わせて17件です。
おそらく新記録でしょう(^^)
お越し下さる方同士で、話題が盛り上がる場になるのは、大変嬉しく思います。
あの〜、、、リアルミニ四駆でしたら、私のサイトに全部載っています。
掲示板だけでなく、どうぞそちらも見て下さいね(^^;
私のサイトになければ、「貴くんのミニ四駆情報館(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7983/)」さんがお薦めです。
■2003年7月22日(火)奇想天外兵器
「お菓子付きミニチュアは、もう買うのはやめよう」と、思ってはおります。
それでも、こんな物が出てくると、つい買ってしまいます(^^;
実際に計画され実現しなかった「奇想天外兵器」シリーズです。
タカラから、お菓子ではなく入浴剤付きで発売されています。

これは、アメリカの円盤型爆撃機「フライングパンケーキ」です。
第二次世界大戦前の1940年から終戦後の1947年にかけて開発され、遂にモノにならなかったのだそうです。

 ・もしもこれが想定どおりの力を発揮していたら、、、といった架空戦記的ロマン。
 ・あまりにも変な格好で脱力、、、といったお笑いネタ。
 ・成功の見込みのない計画に長期間空しい努力を続けた技術者の心情やいかに、、、といった負のビジネスストーリー。
様々な思いが胸に迫り、何ともしびれてしまいます。
■2003年7月21日(月)RCカーグランプリスペシャル2
本日、テレビ東京とテレビ愛知で放映されました。
オサムシさんのお子さんのコンクールデレガンス作品も紹介されていました。一瞬ですが、私も映っておりました(^^;
今週末には大阪でも放映されますので、内容のご紹介はその後にしておこうと思います。
どの程度のご紹介にするか「微妙」ですが。
スナイパージャックの短いCMが、2回連続で流れていました。
という事は、この番組用に作られたのではなく、他でもこのCMが放映されているのでしょうか?
例えば、静岡のローカル局とか、、、
■2003年7月20日(ウェブリングの新メンバー
といいますか、おなじみのヒロさん改めTAKさんの新サイト「D-Communication(http://www.goodkey.net/~takd-com/)」です。
レンタルのスペースにしては、余分なバナーなどが無くて良い感じです。
もちろんデザイン的にも、イメージ一新です。
■2003年7月19日(土)いぬ四駆続報
先月ご紹介しました「いぬ四駆」ですが、コミックボンボン8月号で、詳細が発表されました。
「いぬ四駆GP改め、超(スーパー)ドッグレース最速犬(マシン)決定戦」
だそうです。
■2003年7月16日(水)FMシャーシ一時的公開
うえっちさん、これで役に立ちますか?ちょっとホコリをかぶっていますが(^^;

■2003年7月14日(月)更新停滞中です
いろいろ忙しい時期になりまして、サイト更新の余裕がありません。
時間もそうですが、気持ちの余裕がどうも、、、
再来週の池袋モデラーズギャラリーは行きたいと思っていますが、どうなることやら。

わっさんからご連絡を頂き「BIG・BOSS(http://waboy.hp.infoseek.co.jp/)」と相互リンクさせて頂きました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします(^^)
■2003年7月13日(日)再度カーナビ
その日最初に始動した時に「今日は×月×日、×曜日です」なんて言います。
それから、家に着くと「お疲れ様でした」なんて言います。
ついでに「これからどうするの?」位の冗談を言っても良いのに。

音声が何種類か切り替えられたら、楽しいでしょう。
「落ち着いた感じの女性の声」「元気な男性の声」などは、まぁ当たり前です。
限定で「モー娘。バージョン」とか「キムタクバージョン」とか。

思い切って「ピカチュウバージョン」まで行っても良いかも。
 「この先100メートルを右折です」→「ピーピピ、ピッカピー」
 「間もなく目的地です」→「ピカピカ、チュウ」
どうせ画面も表示するのですから、これで充分だったりして(^^;
■2003年7月7日(月)うえっちさん、どうもです(^^)
うえっちさんからメールで頂いた、キットの組立画像下記の4点を追加しました。
どうもありがとうございます。

 ・スーパーミニ四駆No.5 ブーメラン10
 ・フルカウルミニ四駆No.23 バスターソニック・ブルーメッキ
 ・エアロミニ四駆No.1 マックスブレイカー・シルバーメッキ
 ・エアロミニ四駆No.12 ライトニングマグナム・クリアースペシャル(ライトスモーク)

以前は、ファイ太さんにも沢山の画像を頂いたりしました。
ただのボックスアート紹介が、色々賑やかになり、ありがたく思っております。

「爆走兄弟レッツ&ゴー」がブームになったのが96〜98年頃です。
当時の小学生も、すでに高校生や大学生。ずいぶん昔になってしまいました。

その前の「ダッシュ!四駆郎」のアニメが放映されたのが、89〜90年です。
この頃の方は、もう立派な大人になっている頃です。

私は、子どもの頃にプラモデルが大流行した世代です。
ゼロ戦や戦艦大和、SF戦車などなど、沢山作ったものでした。
子どもたちのミニ四駆を見て、あの頃の血が騒いでしまった同世代のお父さんが沢山いた事と思います。

同様に、あと数年すれば「ダッシュ!四駆郎」世代の方の子どもが、ミニ四駆やダンガンレーサーを作るようになるでしょう。
その時には「お父さんもミニ四駆はスゴかったんだぞ!」なんて言うのでしょうね。
■2003年7月5日(土)カーナビ
クルマを取り替えました。
キーをひねると、こんな画面が立ち上がります。
まるで、アニメの「頭文字D」のオープニングみたいです。
 
今時、カーナビ位であれこれ言うのも、ずれているとは思います。
しかしねぇ。
 現在位置が常にわかる。
 目的地をセットすると、ナビゲーション通りに走れば着いてしまう。
 知らない場所でも、近くのガソリンスタンドやコンビニがすぐわかる。
確かに便利ですが、ずいぶんとつまらない話です。

荷物の配達でもするのなら別ですが、楽しむためにクルマを走らせるのなら、、、
 「今はどこにいるのか」と考える。
 「どの道を通って行こうか」と決断する。
こういった判断自体が、大きな楽しみだと思うのですが。
大げさなことを言えば、人生そのもの、のように。
■2003年7月3日(木)中高生の皆さんへ、、、
私のサイトの掲示板は、無料レンタルなので、スレッド上げ機能がありません。
そのため、長く続いたようたさんとのスレッドが、2ページ目に繰り下がってしまいました。
きっとあまりご覧頂いていないと思いますので、同じ事をここにも書いてしまいます。

-------------------------------------------------------------------
受験勉強は、何のためにしたのか分かりますか?
「高校に合格するため」だと思うでしょ?
違うんですよねぇ(^^)
「高校の授業が理解できるようになるための、中学校の勉強の総仕上げ」なんですよ。

高校の考査も同じです。
1学期の勉強の総仕上げです。
良い点が取れれば、それはもちろん結構なことです。
もし出来なければ、夏休みにしっかり復習すれば良いんです。
それでは、しっかりがんばって下さい!!
-------------------------------------------------------------------
考査の直前丸暗記だって、やらないよりはずっと良いですよ!
太宰治の「正義と微笑」という作品に、こんな言葉が出てきます。

> 学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。
> けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。
> これだ。これが貴いのだ。

「青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)」で読めます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1577_8581.html

主人公は学生で、その人の日記形式の小説です。
その四月十七日のところです。
時代も違いますし、受験勉強はこれでは済みませんけどね(^^)

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。