■2005年1月30日(日)大径メッキホイール
今月発売のサンダーショットRSと、遅ればせながら先月発売のアバンテRSをゲットしてきました。
いずれもVSシャーシ+大径ローラー+大径メッキホイールで、ずいぶん印象が変わりますね。
フルコンプにはほど遠い私のリストでは、スーパーアスチュートJr.アドバンスの下に並びました。
私の好きな大径メッキホイールが並んで、ちょっといい感じです(^^)
■2005年1月23日(日)アナログレコード
HMVというCDショップのワゴンセールで「8盤レコード」のプレーヤーとレコードを買いました。
http://8-ban.com/
昨年初めにバンダイが発売した物ですが、あまり売れなかったのでしょう。
税別2980円のプレーヤーが税込900円。税別350円のレコードが税込50円という処分価格です(^^)
定価ではとても買う気になりませんが、この値段ならちょっと面白そうです。

レコードは「食玩」のように、中身のわからないパッケージになっています。
昭和40年代アニメ「朝日ソノラマ」シリーズを10枚ほど買いました。
幸いにダブりもあまり無く「鉄腕アトム」「仮面の忍者赤影」「ジャイアントロボ」などが続々と出てきます(^^;
当時は、このシリーズは大変人気があったのです。
(今のセルDVDのようなものですね)
ジャケットは数ページの絵本になっていて、ペラペラのビニールで出来た「ソノシート」が付いていました。
ソノシートには、表面にテーマソングと挿入歌、裏面に絵本のお話が入っていました。
(アナログレコードって、両面に録音されていたのですよ)
「8盤」は片面にテーマソング1曲のみですが、絵本形式のジャケットも復刻されています。

それから昭和50年代アイドル「おニャン子クラブ」のシリーズも2〜3枚。
キムタクの奥さんの工藤静香や、今でもクイズ番組などで見かける渡辺満里奈などがいたグループです。
(会員番号○○番として、大勢のメンバーがいました。今の「モーニング娘。」のようなものですね)
こちらも、ジャケットがそのまま復刻されています。

情けない事に、レコードに針を乗せても、レコードがスリップして再生できません(^^;
ターンテーブル上に輪ゴムを乗せて、その上にレコードを置いたら、ちゃんと聞けました。

まずは、レコード盤上のホコリを少しだけ湿らせた布できれいに拭きます。
そうしないと「ブチッ、ブチッ」とノイズが入ってしまいます。
レコードに針を乗せると「シャー」というノイズが聞こえ、その後から音楽が始まります。
初めに聞くときは、早口やゆっくりにならないよう、ターンテーブルの回転速度を調整します。
(昔のアナログ式レコードプレーヤーは、みんなこういう手順だったのですよ)

ボリュームを最低にしても、耳を澄ますと針先から音楽が聞こえます。
構造や原理を実体験として理解できる、アナログならではの面白さです。
■2005年1月16日(日)ULTRAMAN
冷たい雨の中、高校生の息子と映画「ULTRAMAN」を見てきました。

池袋「シネ・リーブル」で9時20分からの早朝上映です。これが関東では封切上映の最終回です。
早めに行きましたが、結構な行列になっていました。
小学校低学年くらいの親子連れと、一人で来ている30〜40台の男性が半々という感じで、満席になりました。

例によってネタバレ含みで、ざっと書いてしまいます。
難病の子どもを持つ航空自衛隊の隊員が主人公で、彼は子どものために退官を決意します。
F-15イーグルによる最後のスルランブル出動で、彼は「赤い玉」と遭遇し墜落します。
奇跡的に助かった彼は「ザ・ネクスト(ウルトラマン)」に変身し、先に「青い玉」に遭遇し怪獣となった男「ザ・ワン」と対決します。

自衛隊の秘密行動の描き方がとても大げさで、これはどうかと思いました。
何しろ、退官した主人公を拉致するのに、わざわざ国道を封鎖しセスナを着陸させたりします。
別にそんな大げさな手を使わなくても「その後の健康観察のため」とか何とか理由を付けて、本人を呼び出せば済むはずです。
まぁ「見所作り」としては、仕方ないのでしょう。

良かったところは、ウルトラマンのピンチに、友人の操縦するF-15イーグルがミサイル攻撃で援護するシーンですね。
彼はウルトラマンの正体を知っています。任務としてはもちろん、友人としての熱い行動です。
スターウォーズで、ハン・ソロ船長が戻ってきてくれるシーンと同じくらい良かったです(^^)



ところで、怪獣の攻撃力と防御力の比率は、どんな具合になっているのでしょう。
自分の光線と同程度の破壊力の攻撃を受ければ、やはりそれなりのダメージを受けるのが順当でしょうね。
逆に言えば、自分の光線以下の威力なら平気で耐えられるでしょう。

ゴジラシリーズの場合は、自衛隊の通常兵力は全く効果が無いのが「お約束」です。
最近のゴジラの熱線は、巨大なビルが跡形も無く吹き飛ぶほどの、すさまじい破壊力ですから。
ゴジラは「荒ぶる神」とか「大自然の力そのもの」とでも言うような、人智を超えた存在として描かれている訳ですね。

一方、平成ガメラシリーズでは、ガメラは自衛隊の攻撃で緑色の血を流し、かなりひどいダメージを受けます。
こちらも超自然・超科学的な存在には違いありませんが、よりリアルな描き方という事でしょう。

さて今回のウルトラマンです。
「ザ・ワン」の発する光線は、ビルの上半分を崩す程度の破壊力です。
良くは知りませんが「実在のミサイルより少し強力」といった感じでしょうか。
それならば、F-15イーグルのミサイルで奇襲を受ければ、相当なダメージを受けるのも当然です。
今回のウルトラマンは、ガメラに近い設定という事になりますね。
■2005年1月9日(日)楽しみ方様々
「ギャラリー」に、ブラックザラックさんのマシン画像を追加しました。
これらを見ていますと、ミニ四駆やダンガンレーサーの楽しみ方も様々だと、改めて思います。

ご存知の通り、ミニ四駆の多くは、マンガやアニメと連動して発売されています。
「烈くんのマグナム」「四駆郎くんのエンペラー」などですね。
多くの方は、こういったキャラクターのイメージでミニ四駆を見ていると思います。
(純粋にレース技術を追求する方も多いと思いますが、そういう方は私のサイトには興味がないでしょう)

以前から沢山画像を頂いているファイ太さんは、アニメなどのキャラクター性を強調したマシン作り。
KEMAさんやなるDさんは、レース装備+実車のイメージを加味したドレスアップ。
そしてブラックザラックさんは、ストーリー上のマシン設定に、更に独自の解釈でキャラクター性を与える。

もちろん、「どれが上」という事ではなく、それぞれに楽しいものだと思います。

それから、二郎丸くんのページにブラックザラックさんの画像を使わせて頂き、ページを別立てにしました。
二郎丸くん、今回はかなり苦戦しています(^^)
■2005年1月4日(火)ハウルの動く城
「ハウルの動く城」を見てきました。

以下、若干のネタバレを含みます。気になる方には申し訳ありません。

ニュースによりますと、観客動員は2001年の「千と千尋の神隠し」ほどではないようです。
確かに、仮に「どちらか一本」と言われれば私も「千と千尋」かな、とは思います。

舞台としては、ヨーロッパ風の町並みやアルプス風の壮大な風景が多く登場します。
これらは「ラピュタ」や「ハイジ」でおなじみと感じてしまいます。
「千と千尋」の不思議な町ほどのインパクトは感じられませんでした。

また、ご存知の通り主役の「ソフィー」は、呪いで90歳の老婆になります。
その後、シーンによって今にも死にそうだったり元気になったり、様々に姿が変わります。
物語としては大変面白いですが、主役のイメージが固定されないのは、興行的には不利かも知れません。

次に声優です。
「ソフィー」は倍賞千恵子さんが演じています。
お一人で18歳から90歳までの声を演じ切るのは、さすがだと思います。
ですが、私にはやはり「男はつらいよ」の「さくら」が思い浮かんでしまいました。
「荒地の魔女」は三輪明宏ですが、こちらは仮に実写版を作ってもハマリ役という感じで、違和感はありませんでした。
感心したのは「ハウル」の木村拓哉です。
当然聞きなれた声なのですが、全く「キムタク」を感じさせませんでした。
声優は初挑戦との事ですが、ここまで芸達者とは思いませんでした。

最後にストーリーですが、19世紀ヨーロッパ風の魔法使いが実在する世界が舞台です。
かなり飛躍や謎が多いように感じましたが、そういう物だと思えば気になりません。
魔法使いの出るお話の「お約束」に近い展開のハッピーエンドで、後味すっきり。大変良かったと思います。



その後、新しい家族になった彼らは、どうしたでしょう。
汚かった「動く城」を「ソフィー」が、すっきりさっぱり掃除しまくりました。
最後には城自体の形も変わり、緑の庭まで付いていました。
でも、乱雑できたない部屋に慣れた「ハウル」と「マルクル」は、どう思っているのでしょう。
例えば、長く一人暮らしを続けた独身男のようなものです。
結婚して、部屋が片付き奥さんの少女趣味で彩られるのも、初めは嬉しいでしょう。
でもそのうち「あの頃も気楽で良かったなー」なんて思ったりするのではないかな〜、なんて思いました。

あれこれ思いつくまま書いてしまいました。
私の基準では「後日談」が自然に思い浮かべば「合格」です。
例えば2004年10月14日の日記に書いた「頭文字D」や、私のサイトで連載中(^^;の「爆走兄弟レッツ&ゴー」ですね。
それらと同様に、お金を払って見ても損の無い、楽しい映画でした。
■2005年1月1日(日)快晴
昨日の雪から一転して、快晴の元旦となりました。

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。