■2007年6月30日(土)電気用品安全法 その後
ご記憶の方もいらっしゃるでしょうか。
昨年の春先に世間を騒がせたPSE法というものです。
中古のオーディオや楽器などの扱いで、大騒ぎになってものでした。

■2006年4月1日(土)電気用品安全法 ざっとまとめ をご参照下さい
それが、以下の通りだそうです。

中古家電「PSE」マークなしでも販売OK 法令改正へ
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070629/ksk070629001.htm
中古家電「PSE」マークなしでも販売OK 法令改正へ
 経済産業省は28日、電気用品安全法(電安法)の基準に適合し安全なことを示す「PSE」マークがない中古家電でも、平成13年3月以前に製造されたものについては販売を認める方針を固めた。産業構造審議会の小委員会が同日、マークなし販売の容認を提言したのを受けた措置。

 PSEマークをめぐっては昨春、マークのない在庫品を販売できなくなるリサイクル業者や、音楽家らを巻き込んで大混乱を引き起こしたが、軌道修正することになった。秋の臨時国会で関連法令の改正を目指す。

 経産省は13年4月に電安法を施行。新品か中古にかかわらず、漏電などの検査をした上でマークを取得しなければ、販売できない制度がスタートした。しかし中古家電を扱う業者などは、18年3月末に経過期間が終わるのを前に反発の声を上げ改善策を要求した。

 周知不足が原因だったため、経産省は事後的に検査することを認めたり、「ビンテージ」と呼ばれる貴重な電子楽器はマークなしを容認したりするなどの妥協策により、当面の混乱を収拾していた。

 28日の小委員会は「実態調査の結果、電安法施工前と安全性は同等であることが確認された」とし、13年3月以前に製造された電気用品については、新たに検査をしてマークを取得する必要はないと結論づけた。

(2007/06/28 22:05)
当時、掲示板にお書込みを下さった古賀様からメールで教えて頂きました。
結果としては、がんばった方々の「勝利」なのでしょう。
■2007年6月27日(水)デジタル技術活用?
先のお話と少し関連しています。

デジタルデータの利点は「上位互換」「複製や再利用が容易」といった点だと私は思っています。
例えば、私はデジカメを使い始めて10年になります。
この間の撮影画像は、全てパソコンのハードディスクに保存してあり、いつでも見られます。
パソコンは買い換える度にディスク容量が増えますので、将来もこのまま継続できるでしょう。
(もちろんバックアップもしています)

ところが。
民生用機器では、まったく逆のことが起こっています。
著作権保護の信号が付いたデジタル放送は、HD+DVDレコーダーで録画しても、複製は出来ません。
CPRM対応のメディアに「移動」できるだけです。

利用者のためではなく、供給者側の利益のためにデジタル技術が使われています。
そして、そのことが利用者に分かりにくくなっています。

「地デジになったら、テレビ番組を録画してもダビングはできません」

はっきりとアナウンスすれば、反対する人も増えると思うのですが。
■2007年6月20日(水)ファイナライズ?
知人から「困っているんだけど」と話がありました。
HD+DVDレコーダーで録画した内容をDVD-Rに書き出し、友人に渡したそうです。
書き出したレコーダーでは見られたのに、友人の機器では見られないとのこと。
なぁるほど。
「ファイナライズって知ってる?」と聞きましたら、、、
「何それ?」
やっぱり。

DVDレコーダーが一般化して、数年経ちました。
今後「買い替えたら、今までのDVD-Rが全部見られない!」
なんていう話もありそうです。
■2007年6月16日(土)埼玉県菖蒲町のラベンダー
埼玉県菖蒲町のラベンダーを見てきました。
菖蒲町は人口約2万人。JRの高崎線と宇都宮線の中間で、鉄道もない小さな町です。
そこの町役場の近くの丘一面に、ラベンダーが植えてあるんです。
数百メートル離れて花菖蒲園があり、そこまで続く用水沿いの遊歩道には紫陽花の植え込み。
更にクルマで5分ほどの所には、農協の直売センターと手打ちうどんのお店。
失礼ながら、どれも単体では大した内容ではありません。
それが相互にうまく関連付けられているので、休日の半日を充分楽しめます。

以前は、夏の「ひまわり迷路」が人気を集めていました。
それから、春に田んぼ一面にれんげの花を咲かせたこともありました。
残念ながら、れんげの花は一回で中止になりました。
田んぼの中に空き缶や吸殻などを捨てられて、迷惑したのだろうと思います。

成功もあり失敗もあり。
あまり費用をかけずに「町おこし」の成果を上げていて、感心します。
余程の企画力のあるスタッフがいらっしゃるのでしょう。
■2007年6月2日(土)ファイ太さん、カッチャンさんどうもです
週末に、頂き物画像のご紹介を追加しました。
一つめは、ファイ太さんから頂いた「500系新幹線」です。
実は私は「楽しいトレイン」のキットはひとつも入手しておりません(^^;
仕方なく、タミヤの発売情報を一覧表にしただけで、お茶をにごしてしまいました。

もう一つは、カッチャンさんの「進化の系譜」シリーズです。
カッチャンさんの作品は、ご自身のミニ四駆オンラインでも見られます。
また、なるDさんのサイトのコンテストでも常連さんです。
それなのに、私のところにも作例画像を頂けて、ありがたいことです。
今回は3作の画像を頂きましたので、順にご紹介します。

ずいぶん前に画像を頂いたのに、すっかりご紹介が遅れ失礼しました>ファイ太さん・カッチャンさん

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。