■デファクトスタンダード■
■デジュアリースタンダード(de jure standard)=法律上の標準 の例

先に「反対語」をご紹介します。

例えば、ダンガンレーサーの電池がなくなって、お店に買いに行くとします。
「アルカリの方が長持ちする」などは別にして「単3電池」なら、どのメーカーの物でも使えます。
当たり前の話ですが、長さや直径や電圧が決まっているからですね。
こういった工業製品の規格は、誰でも知っている「日本工業規格(JIS)http://www.jisc.go.jp/」で定められています。
更に、全世界での規格統一のために「国際標準化機構(ISO)」という機関があります。
乾電池についてはJISとISOで内容が統一されているので、外国でも同じ電池が買えます。

■デファクトスタンダード(de facto standard)=事実上の標準 の例

一方、モーターについても、タミヤ純正以外も使えます。
バンダイのクラッシュギア用や、竜とか狼とか、中国製パチ物ミニ四駆も、同じ形のモーターです。

こちらは、別にJISで定められている訳ではありません。
マブチモーターの製品「FA-130」と同じ寸法で、同じ電圧で動く他社製のモーターです。
http://www.mabuchi-motor.co.jp/product/index.html
公的に決めたのではなく「その分野で良く使われている製品」に合わせているのですね。

例えば、パソコンのWindowsやビデオのVHSなどもそうですね。
他にはどんな例があるでしょう。
また、デファクトスタンダードはどんなメリットがあるか、使う立場や売る立場で考えてみるのも面白いと思います。

■JIS規格を見る方法
もし興味のある方は、実際のJIS規格も見てみて下さい。
 ・日本工業標準調査会(http://www.jisc.go.jp/)から「データベース」→「JIS検索」とたどります。
 ・「JIS規格単語検索」を選び、例えば「乾電池 単3」と指定します。
 ・該当するJIS規格のリストが表示されますので、「JISC8500 一次電池通則」を選びます。
 ・すると、単3電池は、直径14.5mm 総高50.5mmで、最大1.65Vと規定されているのが分かります。

同様に「VHS」を検索すれば「JISC5581 VHS方式12.65mm (0.5in)磁気テープヘリカル走査ビデオカセットシステム」がヒットします。
これは、ビデオテープの標準となったVHSが、後からJISとして制定されたのです。
例えば、トイレットペーパー、シャープペンシル、蛍光灯など、身の回りの物についても色々分かりますよ。

※タミヤやバンダイの商品名を付けて売られているモーターが、マブチ製かどうかは、私は全く知りません。
昔のプラモにはマブチのマークの付いたモーターが、そのまま入っていたものでしたが、、、
2004.3.2

←用語集のトップへ
←トップへ

(2004.3.2)