■2004年5月30日(日)ツバメの赤ちゃん
ウチの玄関の軒先で、ツバメのヒナが孵りました。
まだ目も開いていないようです。
■2004年5月29日(土)再度、かっちょええ!
自衛隊車両つながりで、「人間の本能」について書いてみようかと思うわけです。

「女性の社会進出」「男女共同参画社会」など、男女の役割は変わってきています。
それでも、生物としての人間のオス・メスの役割は変わりません。
 メスは、子どもを生み、育てる。
 オスは、メスや子どもを守り、エサを集める。

「ちっちゃくって〜かわいくって〜」とかいうミニモニの歌がありました。
一般的に、女の子は「小さくて丸くて柔らかい」そんな物が好きですよね。
かわいい=「丸っこくて手足が短く目が大きい」といった感覚は、男女共通だと思います。
これらはすべて、子どもや赤ちゃんの「記号」です。
これらの特徴を持つ物をかわいく感じ「好ましく守るべき物」と受け止める。
これが、人間の本能なのでしょう。
ドラえもんやキティちゃん、CMの犬などが受けるのも、こういう事なのでしょうね。

同様に、男の子は「強い・速い・かっこ良い」に憧れますよね。
具体的には、自転車・バイク・クルマなどの乗り物。パソコン・カメラなどのメカ物。
戦争の是非は別にして、銃・戦車・戦闘機・ミサイルなどなど。
ミニ四駆やダンガンレーサー、更には「特撮ヒーロー」もそうですね。
これらはすべて、自分の能力を強化拡張してくれるモノです。
クルマは足、カメラは目、パソコンは脳。銃や戦車は腕力そのもの。
インターネットや携帯電話だって、目や耳の能力を飛躍的に高める道具と言えます。
これらが、家族を守り食料を得ることに繋がると感じて、本能的に惹かれるのでしょう。

という訳で、戦争や政治に対するフクザツな思いとは別に、「かっちょええ」と感じてしまう。
とまぁ、それだけの話です。
■2004年5月28日(金)かっちょええ!
カメラって、撮る人の心が見えてしまいますよね。
例えば、運動会や修学旅行、結婚披露宴などで「撮影係」を頼まれたとします。
参加者全員を平等に撮ったつもりでも、どうしても偏りが出てしまいます。
何度も登場する人もいれば、ほとんど写っていない人も(^^;

で、今回の静岡ホビーショーです。
一番気になってしまったのは、自衛隊関連だったというのが正直なところです。
イラク問題や自衛隊派遣について様々な議論があるのは、どなたもご存知の通りです。
一方、タミヤからは1/35と1/10のキットも登場しています。
これらに対して、私の意見を表明するつもりはありませんが、何の感慨も無く眺めることは、とてもできません。

とは言うものの、、、「おぉ〜!かっちょええ」という単純な気持ちも、もちろんあるわけです(^^;
■2004年5月25日(火)プロジェクトX
今日の「プロジェクトX」を見た、群馬県高崎市の兄弟の会話。

 弟:アニキ〜、やっぱロータリーは最高だよ。男のスピリットそのものだ。
 兄:感情的になるな啓介。問題は、勝つためのマシンに仕上がっているかどうかだ!
 弟:そういうアニキだって、なみだ目になってるぜ。
■2004年5月22日(土)名古屋の産業技術記念館
名古屋にある「産業技術記念館(http://www.tcmit.org/)」に行ってきました。
トヨタグループの運営する「企業博物館」です。
元は豊田紡績の本社工場だったレンガ造りを活かした物で、外観や建物も素晴らしいです。
紡績と自動車について、産業の創世記から現在までを展示してあります。
巨大な工作機械の実物がずらりと並び、大変見ごたえがありました。
後ほど、詳しくご紹介したいと思います、、って、レイモンド・ローウィー展でも同じ事を書きましたっけ(^^;

  

静岡ホビーショー、少しだけ追加しました。
■2004年5月18日(火)先を越されてしまいました/静岡ホビーショー
SRT監督さんのサイト(http://drsrt.hp.infoseek.co.jp/)で、ホビーショーの模様が紹介されています。
先を越されてしまいました(^^;
■2004年5月16日(日)行ってきました/静岡ホビーショー
15日土曜日に、静岡ホビーショーに行ってきました。
まずは、初公開のダンガンレーサーEVO第3弾と試作パーツ画像をご紹介しました。
これさえご紹介すれば、後はゆっくりで良いですよね。

会場では、SRT監督さんにお目にかかることが出来ました。
監督さんの掲示板にも書きましたが、昨年に続き広い会場でばったりです(^^)
ダンガンレーサーの耐久レースやRCなど、相変わらず多方面でご活躍のようです。

今回は、何と自衛隊の「軽装甲機動車」「96式装輪装甲車」の現物が展示されていました。
そんな様子も、後日ご紹介しようと思います。
■2004年5月14日(金)明日は、、、
15日(土)と16日(日)は、静岡ホビーショーです。
私も明日15日に行ってきます。
16日は別の用があり、帰宅は16日の深夜になります。
17日以降、順次内容のご報告を致しますので(^^)
■2004年5月11日(火)ファイ太さん・ようたさん、どうもです
ファイ太さんに頂いたウィングバルカンと、ようたさんに頂いたホットショットJr.の画像を追加しました。
頂き物のご紹介ばかりですが、、、ありがたい事です(^^)
■2004年5月10日(月)仮面ライダーspirits
「仮面ライダーSpirits」という漫画が大変面白いです。
先日、第6巻が出ました。
どこまでだって強くなれる。テメエが
仮面ライダー
ならばな!!

仮面ライダーは、どなたもご存知ですよね。
このストーリーでは、ゼクロスまでの歴代ライダーが登場します。
具体的には、1号・2号・V3・ライダーマン・X・アマゾン・ストロンガー・スカイ・スーパー1・ゼクロスです。
第3巻までの「第1部」は、世界各国に散っている1人ひとりの活躍が、1話完結形式で描かれます。
いやもう、これがかっこ良いんですよ。
ニューヨークのFBIで、滝はかつてのライダーの活躍について語りますが、誰も信じてくれません。
「無償で戦う仮面の男?」
話を聞いてくれるのは、スラム街の子どもたちだけ。
そこに怪人が登場し、子どもたちも襲われてしまいます。
滝はプロテクターとフルフェイスに身を固めて、敵地に乗り込みます。
こぶしにショットガンの弾薬をセットした「ライダーパンチ」。
ブーツの底にスタンガンを仕込んだ「ライダーキック」。
しかし、コウモリ男には全く通じません。
絶体絶命のその時、、、、「スマンな滝、遅くなった」(^o^)
「敵は多いな、でも大したことはないか。今夜はオレとオマエでダブルライダーだからな。」
そして「第2部」に入ってからは、ゼクロスを中心に長編のストーリーが展開されます。
ゼクロスは、ご存知ない方も多いでしょう。
テレビでは、たった1回の特番で放送されただけですから。

設定・コスチューム・バイク、すべて原作に忠実に描かれます。
それから、滝のプロテクターの顔はドクロです。
これも仮面ライダーの初期アイディアとして描かれた「スカルマン」のイメージなのでしょう。
そして、上手な絵とよく出来たストーリー。
作者は村枝賢一という人ですが、本当に仮面ライダーが好きなんだなぁと思います。

この後、小沢澄子が現れて、滝がG3−Xを装着!
なんて話は、、、無いでしょうねぇ。
■2004年5月9日(日)がんばれドクターイエロー
いつも掲示板にお書き込みを頂いている、ようたさんから、メールで電車の画像を頂きました。
JRの「ドクターイエロー」新幹線電気軌道総合試験車と、オレンジ色の近鉄がクロスするシーンです。
名古屋駅のそばで、ちょうど見かけて撮ったそうです。
これは珍しい組み合わせの、貴重なショットですね(^^)
携帯カメラならではの速写性が、ばっちり活かせました。
画質も、これ位撮れれば、ホームページ用画像には充分ですね。

メールは「頑張れドクターイエロー」というタイトルで頂きました。
昨年10月の日記の「がんばれ!500系」を覚えていて下さったのですね(^^)

どうもありがとうございます(^^)

 
■2004年5月8日(土)渋谷のローウィー展
「ガッツだ!」の「レイモンド・ローウィーの蒸気機関車」に書いた、レイモンド・ローウィー展を見てきました。
東京渋谷の「たばこと塩の博物館(http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html)」で開催されています。
「日本との関わり」という視点での展示もあり、私の知らなかった作品も沢山あって大変面白かったです。
考えて見れば、本人の著作を読んでも、その後の仕事は載っていません。
お亡くなりになった後にならないと、仕事の全貌はわかりませんね、、、

ヤフーで検索してみますと、先の私のページが2番目に来ます。
小松崎茂さんやCEマーキングもそうですが、私の興味のある分野が、意外に一般的でないことに驚かされます。
「小松崎&ローウィー/レトロフューチャーの世界」といったサイトを立ち上げると、有名になれるかも。
いやいや、そんな事をしなくても、ミニ四駆&ダンガンレーサーでも、充分マイナーですね(^^;

■2004年5月5日(水)連休最終日は、雨
ウチの子どもたちは、昨年同様に地元の行事に参加予定でしたが、雨で中止となりました。
今日は、ダンガンスーパーファイト関東大会の日でしたが、こちらもきっと中止だったろうと思います。
先日、ファイ太さんに頂いた画像によりますと、関西大会は屋内会場なのですね。
15・16日の東海大会も静岡ホビーショー内での開催ですので、屋内です。
関東大会も、何とか屋内会場にして欲しいものです。
青空の下での大会も、良い気分で捨てがたいですけどね(^^;
■2004年5月4日(火)ツバメ
ウチの玄関の軒先に、ツバメの巣があります。
何年か前に作られて、昨年は「空家」になっていましたが、今年はまたやって来てくれました。
玄関先にフンや草の切れ端が散らかりますが、掃除すれば済むことです。
しばらくすれば、かわいいヒナが見られるでしょう(^^)

遅ればせながら、ファイヤーアトラスをアップしました。
新しいパーツも入手済みなのですが、ご紹介が遅れています(^^;
■2004年5月3日(月)リンクを追加しました
なるDさんからご連絡を頂き、It's a happy day, today!(http://today331.no-ip.info/)と相互リンクをさせて頂きました。
世代的にも、またクルマの趣味も近いようですので、これからのコンテンツ充実が楽しみです(^^)
■2004年5月2日(日)日本バス友の会
埼玉県内のある所で、こんな物を見てきました。
現役を引退した様々なバスが、十数台保存されています。
 日本バス友の会http://www.j-bus.gr.jp/index.htm
ひと箱600〜700円の模型さえ維持保管が大変なのですから(^^;、大型バスとなりますと、経済的にもご苦労が多いでしょう。
ここまで来ますと、趣味の域を越えた立派な文化活動ですね。

 
■2004年5月1日(土)スター・ウォーズ サイエンス&アート
東京上野の国立科学博物館で開催している特別展です。
今年3月までは、京都国立博物館で「アート オブ スター・ウォーズ」として開催されていました。

撮影に使用されたミニチュアや衣装が、沢山展示されています。
細かく作り込まれた大きなミニチュアを、自分の好きな角度からじっくり見られ、大変楽しかったです。
特に、実物大アナキンのポッドレーサーなど、すごい迫力です。
レイア姫やルークたちのあっさりした衣装に対して、アミダラ女王の衣装の豪華さも、見比べてみて良くわかりました。

入場料は、一般・大学生が1400円、小・中・高校生が700円です。
6月20日までやっています。



京都とは違い、タイトルに「サイエンス」とあります。
どのような内容か楽しみにしていました。
ライトセーバーや超高速宇宙船の可能性、現代のロボット技術などについて、パネルやパソコンで解説しています。
残念ながら特に詳しい考察というほどでもなくて、この面ではいまひとつ、というのが正直な感想です。

それから、細かい話ですが、ボバフェットの宇宙船の展示がちょっと、、、
飛行時と着陸時で姿勢が変わるのですが、乗組員が飛行時の姿勢のまま、着陸時の状態で展示してありました(^^;



これは、販売コーナーです。
会場は撮影禁止ですので、退場して振り返って撮りました(^^;
銃やライトセーバーのフィギュアは5〜6万円。イラスト原画は10万円以上。
もちろん、図録やカード、Tシャツなどの手ごろなグッズも揃っていましたが。
どうも、国立博物館にはふさわしくないように感じました。
でも、このテーマ展示自体も含めて、独立行政法人化に向けた努力の現れなのでしょう。

←トップへ

(2001.12.15)
IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。