Mini-4WD Box Art Garelly

Fully Cowled Mini-4WD


1994年、小学館「コロコロコミック」連載の、こしたてつひろ作「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」と、同「WGP」のシリーズ。
スーパー1シャーシ+フルカウルボディで、デザインの幅も広がり、コミックやアニメと共に大ブームとなりました。
ファン層は、幼稚園児からハマってしまったお父さんにまで拡大しました。
レースのレベルもぐっと高くなりましたが「低学年で何でこんなマシン作れるの?」と首を傾げたくなるようなマシンも見受けられました。
低年齢化とディープ化。矛盾をはらみつつ、エアロミニ四駆へと引き継がれます。




フルカウルミニ四駆No.1 マグナムセイバー
土屋博士から託された、弟の方の「星馬 豪」くんの愛車です。「寝かせたウィングによる高速性重視のかっとびマシン」
リヤのローラーをボディに埋めこむというユニークなデザイン。この初代だけは、リヤのエンジンも見えています。

ファイ太さんから、この初代マグナムとファイターのトレーディングカードの画像を頂きました。
いつもどうもありがとうございます(^^)以下は、ファイ太さんからのコメントです。
 このカードは、発売元がバンプレストで販売はバンダイです。
 噂のカードダスが<まだ20円で出てきた時のキラカードです。
 あの頃は、たくさん100円玉かかえてキラが出るまでやってましたね〜^^;

右の下段はファイ太さんに頂いた画像です。
描かれているキャラクターは、私は何か分かりませんが(^^;大きさを考えますと、きれいで良い感じですね。
以下は、ファイ太さんからのコメントです。2003.8.18
 ベースはマグナムセイバーを使用しています。
 暫くの期間、ゲーマーズ神戸店に展示していました♪
 こういうのが実際にあれば良いんですけどね〜(^^;

左の組立画像は、ファイ太さんに頂きました。
赤いエンジンがいい感じですね。ありがとうございます(^^)2008.6.17



フルカウルミニ四駆No.2 ソニックセイバー
兄の方の「星馬 烈」くんの愛車です。「大型ウィングによる安定性重視のマシン」。とは言うものの、弟との違いはウィングとカラーリングだけでした。
カラーリングのイメージは、当時ラリーで活躍した「カストロールセリカ」(右下)なのでしょう。(2004.5.5)
ライバルの「黒沢くん」も、可変ウィングの「ブラックセイバー」のオーナーでしたが、その後あまり活躍の機会がなくて残念。
またアバンテのオーナー「まことくん」も、良い味を出していたのですけどね。
ちなみに二人のお父さんの名前は「星馬改造」(^^)。

右の組立画像の上段は、ファイ太さんに頂いた画像です。ありがとうございます。
下段は、私が97年頃に作ったものです(^^;

2004.5.5 カストロールセリカ画像を追加


フルカウルミニ四駆No.3 トライダガーX
鷹羽リョウくんのマシンです。
「風を味方にした者が勝つ!」
ボックスと組立画像ともに、うえっちさんから頂きました。ありがとうございます(^^)
フルカウルミニ四駆(No.なし) ブラックセイバー
最初のライバル「黒沢くん」の、第三のセイバーです。
リヤのウィングが可変式になっています。
なぜこのキットだけシリーズナンバーが無いのか不思議です。
これは「問屋もの」というのでしょうか。タミヤ純正ではないメッキボディです。

誤記訂正しました。「第三のソニック」→「第三のセイバー」狽ウんご指摘ありがとうございました(^^) 2004.8.30
右の組立画像は、なるDさんに頂きました。どうもありがとうございます(^^)2006.6.4
右下の組立画像は、ファイ太さんに頂きました。どうもありがとうございます(^^)2006.10.9


フルカウルミニ四駆No.4 スピンアックス
三国コンツェルンの御曹司、三国藤吉くんの一号機でげす。
メカに凝る藤吉君だけあって、後のマシン、スピンコブラ、スピンバイパーは、リアルミニ四駆の方に行っています。
フルカウルミニ四駆No.5 プロトセイバーJB
ジェイくんの一号機。
なんとなく、スーパーっぽいデザイン。
このジェイくん、初めは大神博士の元にいて、後に土屋研究所に住んでいたようですが、家族がどうなっていたのか、最後まで判りませんでした。
名前だけでなく、目の色や服装も日本人離れしていましたが、一体どんな生い立ちだったのでしょう、、、
(子どもが箱を切り抜いてしまった残骸です)

フルカウルミニ四駆No.6 ビクトリーマグナム
豪くんの第2のマシンです。フロントカウルの後半が取り外し可能でした。
付けた状態で、ボディの両サイドに斜めにスリットが入っているようなイメージを狙ったのかと思います。
右のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。どうもありがとうございます(^^)2005.10.1
左の組立画像は、ファイ太さんに頂きました。ありがとうございます(^^)2008.6.17
フルカウルミニ四駆No.7 バンガードソニック
烈くんの第2のマシンです。マグナムとはウィングの形はだいぶ違うものになりました。
とは言うものの、依然それだけの差でしたが。
他に「ファイターマグナムVFX」なんていうのもありましたっけ。
右のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.1
フルカウルミニ四駆No.8 ビークスパイダー
大神軍団の、沖田カイのマシンです。
空気の刃で敵のマシンを切り裂く、恐ろしいマシンでした。
そのマシンをキャッチするためでしょう、カイくんは、鉄の手袋(?)をしていました。
「あれは義手で、ビークスパイダーに腕を切り落とされてしまい、ああなったんだ」なんて噂も(^^;
その後、カイ君も正統派に転向し、WGP編ではBSゼブラと共にアフリカ代表の女性チーム「サバンナソルジャース」のコーチとして登場してくれます。
※Hirobeさん、リクエストありがとうございました(^^) 2003.5.1
右の組立画像は、Torkunさんに頂きました。
オリジナル塗装がよい感じです。Torkunさんのサイトはこちらです。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.15

フルカウルミニ四駆No.9 ネオトライダガーZMC
烈くん豪くんのライバル、クールな鷹羽リョウくんの第2のマシンです。
ボディは、岡田鉄心先生の開発した新素材。
「ZMC燒結」と言っていましたが、どう見ても「焼き物」という程度の作り方でした。
アニメでは、リョウくんは弟の二郎丸と放浪の旅でもしているかのようでした。
コミックでは、トラック運転手のお父さんが度々登場していました。
※ZMCをGMCと誤記(^^;していましたので訂正致しました。
 Hirobeさん、ご指摘ありがとうございました。2003.4.30
右のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.1


フルカウルミニ四駆No.10 ファイターマグナムVFX
Vマグナムベースの、ミニ四ファイターのマシンです。
各部を肉抜きし、ファイターカラーをまとっています。

ファイ太さんから、ファイターのトレーディングカードの画像を頂きました。
いつもどうもありがとうございます(^^)
以下は、ファイ太さんからのコメントです。
はいはい、こちらがあのファイター様トレーディングカードですぅ〜♪
これは、アマダから出てた駄菓子屋でよく売ってた袋閉じを引っ張る方のだったと思います。
やっぱりこの勇姿・・・いいですね〜格好良いし☆
秘話かどうか忘れましたが、昔ファイターのおっかけの子が実物ファイターに牛丼の元をたくさんプレゼントして、当の本人は困ってらっしゃいました^^;
ビデオでいくら牛丼食べてるからって・・・と♪
更に、ファイ太さんから頂いた、組立画像です(^^) 2003.8.26
ファイ太さんからもう一台、サユリさん仕様です(^^)2005.6.14

誤記訂正しました。「Vソニック」→「Vマグナム」
レイホーク改使用者さん、ご指摘ありがとうございます(^^) 2004.11.27




フルカウルミニ四駆No11 ブロッケンギガント
大神軍団の二人目、近藤ゲンのマシン。
スーパーFMシャーシで、ガードパイプが付いていたりと、なかなかユニークなマシンでした。
これはプラスティック下敷きです。
右の画像は、TAKAさんから頂きました。
黒メッキは、コロコロコミックの応募者全員サービス品だそうです。
どうもありがとうございます(^^)2005.8.22
左のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.1


フルカウルミニ四駆No.12 サイクロンマグナム
豪くんの第3のマシンです。
新登場スーパーTZシャーシはサイドガードが一体化され、フロントガードも強化されました。
ボディデザインも、ウィングが後ろにセットされ、ぐっとシャープになりました。
模型店では入荷した瞬間に売り切れ。思えばこの頃がブームのピークでありました。
右の組立画像は、ファイ太さんから頂きました。
下段は、ブルーメッキのスペシャル版です。
どうもありがとうございます(^^)2003.10.10/10.30

右の画像は、つばささんから頂きました。
どうもありがとうございました。2005.1.22
サイクロンマグナム改です。
当時僕の周りではアルミのローラー(特に大形)を付けるのがステータスでした。
月1000円の小遣いはミニ四駆ですべて消えたものです。
ちなみに装着しているパープルTZは限定品だった記憶があります。
左のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.1

左下の、パープルメッキ限定版は、ファイ太さんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2006.10.25





フルカウルミニ四駆No.13 レイスティンガー
大神軍団の三人目、かっこいい土方レイのマシン。
指輪でコントロールし、先端からは鋭い針が飛び出します。
沖田・近藤・土方で新撰組、名前では「カイ・ゲン・レイ」=「戒厳令」とは、さすがのネーミングです。
サイクロンより後に発売されたのに、スーパー1シャーシでした。
右下の画像は、TAKAさんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)2005.8.22
右のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.1

フルカウルミニ四駆No.14 ブロッケンギガント(ブラックスペシャル)
このプラックスペシャルは、黒といっても半透明。
これにスペシャルパーツのFMクリアシャーシと組み合わせると、透明ミニ四駆の完成!
ちなみに大神軍団の後二人は「ビークスパイダー」の沖田カイと「レイスティンガー」の土方レイ。
コミックではゲンとレイが「大神学園」第六学年、カイが第四学年となっていました。
右の画像は、つばささんから頂きました。
本当に透けていますね(^^)どうもありがとうございました。2005.1.22
ブロッケンGブラックスペシャル+スモークFMシャーシーです。
シールは保存状態の悪さからか、少し剥がれてしまっていますが・・
少しわかりにくいですが・・もちろん光に透けます。
僕はゴキブリのレントゲン写真みたいだと思っています(笑
右下の画像は、TAKAさんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)2005.8.22


フルカウルミニ四駆No.15 ハリケーンソニック
烈くんの第3のマシンです。ここからは、マグナムとはかなり違うスタイルとなりました。
ユニークなフロントのカーボンファイバー製(?)ウィングと、巨大なリヤウィング。
発売日に早起きして「そごう」に並んで買いました。
右の組立画像は、ファイ太さんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)
2003.11.19
下の画像は、、、サイクロンにハリケーンのウィングと白ホイールをセットしてあります。
WGP編でのロッソストラーダとの激闘「サイクロントライコブラエボリューションハリケーンマグナム」のイメージとの事です(^^)
ファイ太さんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)
2004.4.9
左中段のメッキボディ画像は、いにしゃるDさんに頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2005.10.1
左下のメッキボディ画像は、ファイ太さんに頂きました。
シルバーメッシュのホイールと良くマッチしますね。
どうもありがとうございます(^^)2006.7.12



フルカウルミニ四駆No.16 シャイニングスコーピオン
鉄心先生が初めてZMCで作った幻のマシンです。
スーパーファミコンソフト初回限定のオマケが先行し、後から市販キット化されました。
オマケの時はパールホワイトでしたが、キットでは普通の白になってしまいました。
後から発売されたのにスーパー1シャーシ。

右下の画像は、ファイ太さんから頂きました。
白い塗装がツヤツヤでいい感じですね。
いつもありがとうございます(^^) 2008.3.14
フルカウルミニ四駆No.17 サイクロンマグナムTRF
豪くんの第3のマシン、サイクロンマグナムを土屋博士がチューンした、TRF仕様。
TRFとは、TAMIYA RACING FACTORY の事ですね。
レッツ&ゴーの世界では、TUCHIYA RACING FACTORY(^^)
各所に肉抜き。フロントフェンダーも小型化され、一層の高速マシンに進化を遂げています。
(コロコロコミック97年3月号ふろく「ボックスアート下じき」)
右の組立画像は、ファイ太さんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)2003.10.10


 
フルカウルミニ四駆No.18 ディオスパーダ
WGP編での、イタリアチームのマシンです。

ファイ太さんから、右の画像を頂きました。どうもありがとうございます(^^)
ファイ太さんからのコメントは下記のとおりです。
カルロのトレーディングカードとディオスパーダです。
よ〜く見ると・・・フロントバンパーが無いんですよね〜^^
実はこれ、アニメ仕様にしてあるのでフロントを切断しました。
忠実に仕上げるのなら、リアタイヤを白のナローワンウェイホイールに変更すれば良いですよ♪
この下敷きは、アニメイトさんで売っていました。価格は250円。
他にビクトリーズ・NAアストロレンジャーズなど、特に人気の高かったチーム下敷きがありました。現在見つけるのは非常に困難かも・・・
手に入れるのならば、レツゴーオンリー(同人誌即売会)での景品としてなら多少は・・・^^;
画像を差し替えました。ファイ太さんありがとうございます(^^)2004.3.29

なるDさんから、某ショップでの在庫を代理購入して頂きました。
左の画像です。内側にはカルロの姿と解説文。これが良いんですよね。
その上、映画のちらしも入っていました(^^)
なるDさん、ありがとうございました。 2006.5.5


フルカウルミニ四駆No.19 ガンブラスターXTO
映画「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGB暴走ミニ四駆大追跡」で活躍したマシン。
クスコ博士の巨大な基地、じゃなくて研究所がすごかったです。
スーパーFMシャーシ。
映画のプロモーション用に2シーターの実車も作られました。
タミヤの本社で見られました。

右上は、別冊コロコロコミック1997年8月号のふろくです。
右下の組立て車画像は、ファイ太さんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)
メタリックブルーにメッキホイールが決まっていますね(^^)
ファイ太さんからのコメントは下記のとおりです。
1/1ガンブラスターXTO、さすがにあれを製作するのは無理という事で、逆バージョン♪
1/1ガンブラスターXTOをミニ四駆化してみました。
ホイールはメッキスポークを使用し、あとはデカールとシールで構成。
モーターは銀だと変なので、マッハダッシュ☆






フルカウルミニ四駆No.20 ベルクカイザー
WGP編での、ドイツチームのマシンです。
左右非対称で2台横に並んで走行し、すごい力を発揮しました。
これもまた、スーパー1シャーシ。
左の組立て車画像は、ファイ太さんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)
ファイ太さんからのコメントは下記のとおりです。
アイゼンヴォルフのリーダー「ミハエル」と彼のマシン・ベルクカイザー☆
全戦全勝・完全無敗神話のミハエルが従えるアイゼンヴォルフは、あのイタリアチームを負かす程の実力を持つ。
WGP戦の優勝候補チームと言っても過言では無い。
さぁ、この無敵のチームを相手にTRFビクトリーズはどう立ち向かうのか〜?^^
右の画像は、キットのベルクカイザーとは左右が逆の「シュミット仕様」です。
TAKAさんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)2003.8.27
撮り直し画像を頂き、差し替えました(^^)2005.8.22
シュミット仕様がどうしても欲しかった私は自分で改造して作ってしまうほどでした。
今回送らせていただいたのはそのとき作った多少雑ではありますが、ベルクカイザー(シュミット仕様)とその必殺技のツバイ・フリューゲルです。
シュミットとエーリッヒがこの技を出すときは男の私から見ても格好良かったです。
「行くぞエーリッヒ!ツバイ・フリューゲルだ!」「了解!」ってのが忘れられません。
TAKAさんのシュミット仕様をご覧になって掲示板で作り方を問い合わせてくださったshige3さんから、完成した画像を頂きました。
皆さんアドバイスをありがとうございました(^^)2005.10.8
左下のブルーメッキボディ画像は、ファイ太さんから頂きました。
かなり珍しいのではないでしょうか。どうもありがとうございます(^^)2006.7.12







フルカウルミニ四駆No.21 ビートマグナム
WGP編に入り、TRFビクトリーズとして世界の強豪と戦う豪くんの第4のマシンです。
フルカウル初の大径ホイール。派手なサスペンションを装備したダイナミックなデザイン。
なぜか初代セイバーのような、ボディ直付けのリヤローラー。
フェンダーも申し訳程度となり、こうなると「フルカウル」と呼ぶのも限界かなという感じです。

右の組立画像は、ファイ太さんから頂きました。
ウィングのTRFマークは、ドレスアップステッカーで出ていたのですね。2003.9.5
ファイ太さんから頂いた、ノーマルバージョンも追加です(^^)2003.11.19

左のミニチュアマシンと一緒の画像は、掲示板でカッチャンさんに頂きました。
1/32ミニ四駆が、まるで1/10RCのように見えて楽しいですね(^^)2006.7.8


フルカウルミニ四駆No.22 ビークスパイダーゼブラ
WGP編の女の子ばかりのアフリカ代表チーム、サバンナソルジャーズのマシンです。
コーチは元大神軍団の沖田カイくんでした。
カラーリングが変わると、マシンの印象もかなり違うものですね。

画像は、TAKAさんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)2005.8.23
フルカウルミニ四駆No.23 バスターソニック
烈くんの第4のマシンです。
ビートと同様に大径ホイール。フロントのサスはホイールベース可変機構付きのようです。
ビートもそうですが、ウィングのデカールがTRF仕様にはなっていないのが不思議です。
右の限定ブルーメッキ組立画像は、うえっちさんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)
2003.7.7
オリジナルカラーのマシンは、sideさんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)
2004.10.29
塗装仕上げもばっちりのマシンは、ファイ太さんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)
2005.6.14


フルカウルミニ四駆No.25 ビートマグナムTRF
サイクロンマグナム同様、ビートマグナムのTRF仕様です。
画像は、ファイ太さんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)
ファイ太さんからのコメントは下記のとおりです。
ハイパーヒートでのオリジナルマシンとしても有名な、ビートマグナムTRF。
家でゲームしてた時、女の子キャラを選択して「ユリ」と名前付けてから以来ずっと友人と僕はビートマグナムTRF見つけると、ユリちゃんマシンと言ってました^^;
左のボックス画像は、なるDさんに頂きました。どうもありがとうございます(^^)2006.6.4
フルカウルミニ四駆No.26 ファイヤースティンガー
MAX編の、大神マリナのマシン。
スーパーTZシャーシに、白いホイールがかっこ良いです。
設定上仕方無いですが、MAX編になってからフルカウルというのも、ちょっと気の毒に感じます。
他にもWGP編でのBSゼブラなど、焼き直しモノが出てくると、そろそろ限界かなと感じさせられます。
右の画像は、ファイ太さんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)
ファイ太さんからのコメントは下記のとおりです。
大神マリナのファイヤースティンガーです。
マリナも一人で走っていたレーサーでしたね。豪樹達と知り合って、ミニ四駆の面白さを教えてもらった一人です。
発売時、レイスティンガーの使いまわしと思われてましたが実はこれアニメオリジナルマシンっていうの知ってました?^^
画像を差し替えました。ファイ太さんありがとうございます(^^)2004.3.29

右下は、ファイ太さんの新作、レイスティンガーカラーに仕上げた物です。
いつもありがとうございます(^^)2006.9.10


フルカウルミニ四駆No.27 ディオスパーダGPA ITEM19427
GPAとしてリファインされたフルカウルです。
定価700円で、2001年11月発売です。
翌12月には、No.28ビートマグナムGPA(ITEM19428)が発売されました。
2001年10月のプラモデル&ラジコンショーで発表されましたが、フルカウルのGPAは、この2車種だけで打ち止めのようです。
右の画像は、ファイ太さんから頂きました。どうもありがとうございます(^^)

下段の画像は、ウチの小学生が作ったものです。
なぜかフロントホイールのみノンオリジナルです。2003.11.12

ファイ太さんから撮り直し画像を頂きましたので、差し替えました。2004.4.17



フルカウルミニ四駆No.29 スピンバイパー ITEM19429

リアルミニ四駆のマシンが、VSシャーシ仕様のフルカウルとして再販されました。
メッキパーツに重なるブルーのボディは、なかなかかっこ良いと思います。

2002年12月末発売で、定価は800円です。

フルカウルミニ四駆No.30 ディオマース・ネロ ITEM19430

スピンバイパーと同時発売です。
やはり青ですが、こちらはメタリックです。

2002年12月末発売で、定価は800円です。

組み立て画像を追加しました。ファイ太さんありがとうございます(^^)2004.6.5

2001.5.2 ガンブラスターXTOを追加しました。
2002.1.5 ブラックセイバーを追加しました。
2002.6.23 ファイ太さんご提供の、ディオスパーダ・ガンブラスターXTO・ディオスパーダGPAの3車種組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2002.6.28 ファイ太さんご提供の、ベルクカイザー・ビートマグナムTRFの組立画像・ロッソストラーダ下敷き画像を追加しました。ありがとうございます。
2002.9.12  ファイ太さんご提供の、ファイヤースティンガーの組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2002.11.24  ファイ太さんご提供の、マグナムとファイターのカードの画像を追加しました。ありがとうございます。
2002.11.28  ファイターマグナムを追加しました。
2002.12.14 スピンアックスの画像を差し替えました。
2003.1.11 スピンバイパーとディオマース・ネロを追加しました。
2003.4.27 ディオスパーダGPAのボックス画像を追加しました。
2003.5.1 ビークスパイダーを追加しました。
2003.7.7  バスターソニックに、うえっちさんから頂いた画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.8.18 ファイ太さんご提供の、マグナムセイバーの画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.8.22  うえっちさんから頂いたトライダガーX画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.8.26 ファイ太さんから頂いた、ファイターマグナムVFX組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.8.27 TAKAさんから頂いた、ベルクカイザー「シュミット仕様」画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.9.5 ファイ太さんから頂いた、ビートマグナム組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.10.10 ファイ太さんから頂いた、サイクロンマグナムと同TRF組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.10.27 ファイ太さんから頂いたソニックセイバーと、私が作ったものの画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.10.30 ファイ太さんから頂いた、サイクロンマグナムのブルーメッキを追加しました。ありがとうございます。
2003.11.12 ディオスパーダGPAの画像を追加しました。
2003.11.19 ファイ太さんから頂いた、ハリケーンソニックとビートマグナムの画像を追加しました。ありがとうございます。
2003.12.5 ファイ太さんに頂いたベルクカイザーとガンブラスターXTOの画像を差し替えました。
2004.3.29 ファイ太さんに頂いたディオスパーダ・ファイヤースティンガーの画像を差し替えました。
2004.4.8 ファイ太さんに頂いたサイクロン+ハリケーンを追加しました。
2004.4.17 ファイ太さんに頂いたディオスパーダGPAの画像を差し替えました。
2004.5.5 掲示板でのシンさんとのお話に合わせ、カストロールセリカ画像を追加しました。
2004.6.5 ファイ太さんに頂いたディオマースネロの画像を追加しました。
2004.8.30 ブラックセイバー誤記訂正しました。狽ウん、メールでご指摘ありがとうございました(^^)
2004.10.29 sideさんから頂いた、バスターソニック組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2005.1.22 つばささんから頂いた、サイクロンマグナムとブロッケンGブラックスペシャル+スモークFMシャーシー組立画像を追加しました。ありがとうございます。
2005.6.14 ファイ太さんに頂いたバスターソニック・ファイターマグナムを追加しました。
2005.8.22 TAKAさんから頂いた、ベルクカイザー「シュミット仕様」画像を差し替えました。
2005.8.22 TAKAさんから頂いた、ブロッケンギガントとレイスティンガー画像を追加しました。ありがとうございます。
2005.8.23 TAKAさんから頂いた、BSゼブラを追加しました。ありがとうございます。
2005.10.1 いにしゃるDさんから頂いた、各種メッキボディを追加しました。ありがとうございます。
2005.10.8 shige3さんから頂いた、ベルクカイザー「シュミット仕様」画像を追加しました。
2005.10.13 Torkunさんから頂いた、ビークスパイダー画像を追加しました。
2006.5.5 なるDさんに代理購入して頂いた、ディオスパーダ画像を追加しました。
2006.6.4 なるDさんから頂いた、ブラックセイバーとビートマグナムのTRF画像を追加しました。ありがとうございます。
2006.7.8 カッチャンさんに頂いた、ビートマグナム+ミニチュアの画像を追加しました。ありがとうございます。
2006.7.12 ファイ太さんに頂いたハリケーンソニック、ベルクカイザーのメッキボディを追加しました。ありがとうございます。
2006.9.10 ファイ太さんに頂いたファイヤースティンガーを追加しました。ありがとうございます。
2006.10.9 ファイ太さんに頂いたブラックセイバーを追加しました。ありがとうございます。
2006.10.25 ファイ太さんに頂いたサイクロンマグナムパープルメッキの画像を追加しました。ありがとうございます。
2008.3.14 ファイ太さんに頂いたシャイニングスコーピオン画像を追加しました。ありがとうございます。
2008.6.17 ファイ太さんに頂いたマグナムセイバー&ビクトリーマグナム画像を追加しました。ありがとうございます。


ミニ四駆のトップへ