ダンガンレーサー パーツ(通常販売品)


ダンガンレーサー・パーツ
ITEM15261 ダンガンレーサー パッシングシール
コースや他のマシンと接触する際の、摩擦抵抗を減らすシール。
英文ではtapeとなっています。sealでは「封印」に受け取れれてしまうからでしょうね。
ミニ四駆の泣き所のひとつに、せっかく貼ったシールがはがれてきてしまう、という事があったと思います。
これの防止用と考えても、なかなか良いアイディアだと思います。
貼ると、表面がわずかに「つや消し」のようになり、あまり目立ちません。
それにしても、わずか4cm×6cmが2枚で200円は、ちょっと高いように思います。
そういえば、2000年のオータムカップの会場で、ボディをアーマオールで磨いていた子がいましたっけ。
ITEM15263 ダンガンレーサー パーツケース
ご覧のとおりです。
これだけは、袋がホチキス止めでないのは、店頭での落下防止なのでしょうか。
ITEM15264 ダンガンレーサー モーターケース
ご覧のとおりです。
ITEM15265 ダンガンレーサー キャッチャー
箱を切って作れるのもとても良いですが、すぐ痛んでしまいますので、これも良いアイディアだと思います。
ITEM15266 ダンガンサーキット用ラップタイマーステー
ミニ四駆用に出ているラップタイマーを、ダンガンサーキットに取り付けるステーです。
コースに貼るシール、両面テープとアルミのステーのセットで300円です。
ラップタイムと速度が計測できます。
速度計測はコース長9.7m、13.7m、19.5mの3モードですので、最低コースが2セット必要です。
このステーをセットにしたラップタイマーも販売されています。
ITEM15268 セットアップスキッドホイールセット(11、13、15mm)
やっとそれらしいチューニングパーツが出ました。
駆動輪ではないので、車高調整用というところでしょうか。
ITEM15269 ダンガンレーサー丸穴ベアリング2個セット
上のホイールとセットで使います。
ミニ四駆用では4個セットで売っていたのと同じものです。
ITEM15270 ダンガンレーサー発光ダイオードセット(レッド)
ミニ四駆と違い、電池交換の時に端子を付け外ししなくて済みます。
公認レース規則では、電池金具の加工は許されていませんので、電池と端子の接触を良くする効果もあるかも知れません。
これを付けて、ダイオードの配線は切ってしまうとか、、、
活用事例は、グリッドキングの救急車でごらん下さい。
ITEM15273 ベアリング内臓メタルスキッドホイール
金属製でベアリング内臓のスキッドホイールです。
直径は11mmで、セットアップスキッドの一番小さいものや、Gスペックのノーマルと同じです。
セットアップとベアリングを買うと500円になってしまいますが、こちらは350円で、お買い得に感じます。
ITEM15274 ダンガンレーサースタビローラー・ステー
ついに出ました、ローラー&ステー。
ボディに自分で穴を明けて取り付けます。
ステーが四個とローラーは8mmと14mmが各2個です。
全部を使えば、ミニ四駆J-cupサーキットを走らせる事ができるとのこと。
ダンガンでは、8mmローラーを前に2個付けて、タイムトライアル用、左側に1個で追い抜きレース用となっています。
ITEM15275 ダンガンレーサースタビフィン&ガード
軟質プラスチック製のフィンです。
説明書には、スタビローラーの代わりに水平につけたり、縦に付けたりする使用例が載っています。
まだ試してはいませんが、縦に付けても仕方が無いような、、、
また、スタビローラーの取り付け部分にはさむガード部品も。
こちらは、新しく公式レースに登場した「3コース→1コース→3コース」の再突入時に、ひっかかってしまうのを防止する効果がありそうに思います。
ビス・ナットが12個、ワッシャーが25個も付いているのは立派!
価格は250円です
2001年5月末、ゴーストフォースと同じ頃に発売されました。
ITEM15276 ダンガンレーサーパッシングローラー&サイドバンパー
ボルトの頭が飛び出さないローラーが、9、12、14mmの3セット入っています。
サイドバンパーは長さ違い2種類で8本です。こちらもボルト埋め込み式のデザインなら良かったのに、、
タミヤのRCキットに付くような、ナット用のボックスレンチも付属しています。
初心者キャンペーン」で私が紹介したボックスドライバーの「製品化希望(c)P−Mさん」が叶いました(^^)
価格は250円です。
2001年9月6日の発送で、ブレイブトリガーと同時発売です。
ITEM1527 ワンウェイホイールセット
ダンガンレーサー初のワンウェイホイールです。
ミニ四駆でも出ていて、しくみとしてはよく判りますが、幅の狭いダンガンレーサーで、どの程度効果があるでしょうか。
黄色が少し透けて黒と混ざり合い、見た目ももうひとつと感じます。透明タイヤと組み合わせるときれいかも知れませんね。

タグの商品名などが黒に変わっています。
これは、青赤の部分だけをまとめて印刷して共通で使用し、商品別に黒部分を追加印刷しているのだと思います。
この方が、1商品毎に専用タグを作らずに済み、コストダウンになるのだろうと思います。

パッケージ裏面はこちらです。
価格は300円です。
2001年12月11日、ストライクリボルバーと同日発送です。
ITEM15278 タイプ1シャーシ・ゴールドターミナル
ダンガンレーサー初のゴールドターミナルです。
タイプ2シャーシのストライクリボルバーと同日発売というのが、いささかつらい所です。
パッケージ裏面はこちらです。
価格は200円です。
2001年12月11日の発送です。
ITEM15279 タイプ2シャーシ・ゴールドターミナル
タイプ1に続いて、タイプ2シャーシ用のゴールドターミナルが素早く登場です。
少し小さいからか、価格はタイプ1用より20円安い180円です。
2002年1月の、ダンガンドームファイトで先行販売されました。
ITEM15280 中空ステンレスシャフト
こちらも2002年1月の、ダンガンドームファイトで先行販売されました。
ご覧のとおり2本セットです。
価格は120円です。
ITEM15281 アルミディッシュホイールセット
走りにどの程度差が出るのか分りませんが、やはりアルミ製パーツはかっこ良いです。
ゆるみにくく抜けにくいのは、大きなメリットだと思います。
取り付け部のキャップは、予備が1セット入っています。
このキャップの色違いがあれば、好みで付け替えられて楽しいだろうと思います。
パッケージ裏面はこちらです。
価格は450円です。
2002年3月末の発売です。
ITEM15282 ロールバー&L字フィン
スタビフィンの進化形といったところでしょうか。
>PE<と、材質表記もされています。ポリエチレンですね。
初期出荷時に欠品となっていた、工具と両面テープは別の袋で裏側にホチキス止めされています。
パッケージ裏面はこちらです。
価格は250円です。
2002年3月末の発売です。
ITEM15319 ファイティングタイヤ&ホイールセット(ブロック)
ゴールドホイールと、ジェノムフォースと同じブロックイヤのセットです。
価格は250円です。
2003年1月のワールドホビーフェアで先行販売されました。
ITEM15320 ファイティングタイヤ&ホイールセット(スパイラルフィン)
ブルーのホイールに、グリッドキングFGと同じスパイラルフィンタイヤとのセットです。
価格は250円です。
2003年1月のワールドホビーフェアで先行販売されました。
ITEM15322 ファイティングタイヤ&ホイールセット(パドル)
レッドのホイールに、ダイナトリガーと同じパドルフィンタイヤとのセットです。
価格は250円です。
2003年4月発売だと思います。
ITEM15329 強化シャフトセット(33mm,41mm,46mm) 200円

2003年8月24日のダンガンサマーGP先行販売で購入しました。
ITEM15330 スライドアタックファイティングタイヤセット 350円

2003年8月24日のダンガンサマーGP先行販売で購入しました。
ハードとソフトの2種類の「たる型」に成形されたバネが入っています。
接触面が必要なので、軸受けはベアリング装着が前提となります。
ITEM15331 フルメタルホイールサスペンションセット 300円

2003年8月24日のダンガンサマーGP先行販売で購入しました。
削り出しのホイール。こちらもハードとソフトの2種類のバネが入っています。
左右のバネは別々に動き、ホイールを垂直に保つようなパーツはありません。
そのため、走りこみますと(前から見て)ホイールが斜めに動いたりします。
コースに合わせて、ハードとソフトを組み合わせてみるのも面白いかも知れませんね。

このタイヤとサスペンションの効果(?)は、ダンガンサマーGPのご報告をご覧下さい。
TEM15332 ファイティングホイール&ナロータイヤセット 250円

ファイティング以前のタイヤに、新設計ホイールとシャフトのセットです。
ホイール本体は六角の貫通穴になっていて、先端の爪部品(?)の方で固定されます。

2003.12.6
ITEM15333 L字スタビポールセット 300円

ミニ四駆用として、まっすぐなポールがありました。
こちらはL字型に曲がり、長短2種類の4本セットです。

秋のイベントで紹介され、マッハステーションでは2003年11月22日から先行販売されました。
2003.12.1
ITEM15334 パワーバーセット 350円

以前のサイドバンパーと同じような使い方を想定しているのでしょう。
ピロボールになっていて、角度や長さが調整できるのは使いやすそうです。
かぎ型に曲がっている反対側も、スタビポールのようにネジ止めなら、もっと良かったように思います。

秋のイベントで紹介され、マッハステーションでは2003年11月22日から先行販売されました。
2003.12.1
ITEM15335 フッソコート・フルメタルワイドホイール 250円

表面をフッソコートしてあるそうです。
シャフトの通る穴もコートされているので、グリスも不要だそうです。

2004年1月のダンガン魂(ソウル)GP2004で先行販売されました。
2004.2.7
ITEM15336 フナット止めホイールセット 300円

透明タイヤはノーマルのクリア、ナットはゆるみ止めのナイロンナットになっています。

2004年1月のダンガン魂(ソウル)GP2004で先行販売されました。
2004.2.7
ITEM15337 ノーズポールセット(フラットタイプ) 300円

二種類のポールセットです。
フラットタイプとは、L字ポールに対してのネーミングなのでしょうか。
シャーシのノーズ穴が、はじめて使用されますね。

2004年1月のダンガン魂(ソウル)GP2004で先行販売されました。
2004.2.7
ITEM15339 フッソコート8Tピニオンギヤ&HGギヤシャフトセット 180円

ピニオンとシャフト各1個で180円は、ちょっと高いような気もします。

2004年7月のモデラーズギャラリーで購入しました。
2004.8.12
ITEM15340 モータークーリングシールド 260円

初期のアルミ成形品から、プレス品に変っています。

2004年7月のモデラーズギャラリーで購入しました。
2004.8.12
ITEM55077 パワーチャンプGR
パワーチャンプSPに代わる、新しいアルカリ電池です。
私のテスターでは、新品時に1.63〜1.64ボルトを示しました。
タミヤ主催の競技では、アルカリ電池は1.6ボルトを上限として電圧チェックがされますが、そのまま通りました。
価格は260円です。
2001年11月のオータムGPで先行販売されました。

トップに戻る

2001.6.30 トップページから分割しました
2001.11.17 再度「キット(通常販売品)」として分割しました。
2001.11.17 パワーチャンプGRを追加しました。
2002.1.4 ワンウェイホイール・タイプ1ゴールドターミナルを追加しました。
2002.1.31 タイプ2 ゴールドターミナル・中空シャフトを追加しました。
2002.4.14 アルミホイール・ロールバーを追加しました。
2003.5.7 ファイティングタイヤ&ホイール2種を追加しました。
2003.5.12 ファイティングタイヤ&ホイールのパドルを追加しました。
2003.9.19 強化シャフト、スライドアタック、フルメタルの3点を追加しました。
2003.12.1 L字スタビポール、パワーバーの2点を追加しました。
2003.12.6 ファイティングホイール&ナロータイヤを追加しました。
2004.2.7 フッソコート・ナット止め・ノーズポールの3点を追加しました。
2004.8.12 フッソコート・クーリングシールドを追加しました。