Mini-4WD Pro


2005年11月に登場した、新開発「MSシャーシ」を搭載した新シリーズです。
両側にピニオンギアの付いたダブルシャフトモーターを中央に配置しており、ドライブシャフトがありません。
ダンガンレーサーの「EVOシリーズ」と同様に三分割できるなど、従来にない新しい構造のシャーシです。
「VSシャーシ」の登場が1999年ですから、6年ぶりの新設計シャーシとなります。
高校生以上を対象とした公式レースや、オンラインゲーム「ミニ四駆オンラインレーサー」などの企画もスタートしています。




1/32ミニ四駆PROシリーズNo.7
ナイトロサンダー NITRO THUNDER item No:18607 714円(本体価格680円)

2005年11月19日発売の、ミニ四駆PROの第一弾です。
アバンテなどと同様の、バギーカーのイメージでしょうか。
なお、item No:18601〜18606は、ナイトロサンダー・ナイトロフォースの色違いの完成車です。

右下のマシン画像は、雷刃さんに頂きました。
色違いでのファイアーパターンがきれいに決まっていますね。どうもありがとうございます(^^)

左下は、赤メッキボディ+金メッキホイールの限定キットです。価格は1000円でした。
2006年夏のモデラーズギャラリーなどで限定販売されました。
2006.8.15

1/32ミニ四駆PROシリーズNo.8
ナイトロフォース NITRO FORCE item No:18608 714円(本体価格680円)

ナイトロサンダーと二車種同時発売です。
こちらは、1/10エンジンRCカーのスケールダウンモデルです。

左のマシンは、2005年11月のタミヤフェアで撮影しました。
1/32ミニ四駆PROシリーズNo.9
トルクルーザー TORCRUISER item No:18609 756円(本体価格720円)

2005年12月17日発売の、ポリカーボネート製クリヤーボディ仕様のキットです。
クリヤーボディはパーツとしては以前からありましたが、キットとしての発売は初めてだと思います。
このスタイルは、、、現代的なスポーツカーのイメージという事でしょうか。

左のマシンは、2005年11月のタミヤフェアで撮影しました。
1/32ミニ四駆PROシリーズNo.10
ベルダーガ VELDAGA item No:18610 756円(本体価格720円)

トルクルーザーと二車種同時発売です。
右のマシン画像は、雷刃さんに頂きました。
ホンダNSXのイメージだそうです。
赤いボディにローラーのリングとスポンジタイヤは反対色のブルー。
カラーリングも仕上がりも素晴らしいですね。どうもありがとうございます(^^)
1/32ミニ四駆PROシリーズ No.11
レイボルフ RAYWOLF Item No:18611 756円(本体価格720円)

2006年1月発売の、ポリカーボネート製クリヤーボディ仕様のキットです。
このスタイルは、80年代に人気のあった「グループC」レーシングカーのように見えます。
左のマシンは、2005年11月のタミヤフェアで撮影。
右のマシン画像も、雷刃さんに頂きました。
オリジナルの美しいカラーリングで、レーシングカーのイメージが強調されていますね。
1/32ミニ四駆PROシリーズ No.12
エクスフローリー EXFLOWLY Item No:18612 756円(本体価格720円)

レイボルフと二車種同時発売です。
こちらは更に古い、60〜70年代のレーシングカーのイメージでしょうか。

ボックスと組立画像は、藤原さんに頂きました。
大径ホイールで、ぐっと迫力のある仕上がりになっていますね。
どうもありがとうございます(^^)

1/32ミニ四駆PROシリーズ No.13
TRFワークスJr. Item No:18613 756円(本体価格720円)2006年4月29日ごろ発売
今度はかなり現代的なイメージですね。
こちらもカット済みクリヤーボディ仕様です。
Limitedの方は7月15日ごろ発売で 1,050円(本体価格1,000円)。
こちらはボディが白で、その代わりカットされていないそうです。
シャーシはグラスファイバー入りABS樹脂。ホイールもグラスファイバー入りナイロン。
先に限定モデルのLimitedのボックスです。ゆっくんさん、ありがとうございます(^^)2006.7.30
2006.7.30
左上に、通常キットの画像を追加しました。2006.8.15

右の画像は、ファイ太さんから頂きました。
映画「カーズ」の主人公「ライトニング・マックイーン」仕様です。
シール類は、ディズニーストアで購入したお菓子付き車から流用したそうです。
うまくフィットして、いい感じに仕上がっていますね。ありがとうございます(^^)
2007.4.28

1/32ミニ四駆PROシリーズ No.14
アバンテMk.II Avante Mk.II Item No:18614 756円(本体価格720円) 2006.6.24ごろ発売
名車アバンテが新シリーズで復活です。
濃いブルーのボディ成型色とステッカーの色が少し合わないのが残念ですが、、、
シャープな造形で評判も上々のようです。
2006.7.15

右の組立画像は、ファイ太さんに頂きました。いつもありがとうございます(^^)2006.7.30

モデラーズギャラリーなどで、左のようなレッドメッキの限定品が発売されました。
税込み1050円でした。2006.9.10

右下の組立画像は、ファイ太さんに頂きました。
メッキボディは、そのままで十分美しいですね。いつもありがとうございます(^^)2007.4.28

1/32ミニ四駆PROシリーズ No.16
アバンテX Item No:18616 945円(本体価格900円) 2006.12.23発売

Mk.IIとボディ形状は同一ですが、ボディ材質が「ポリカABS」となっています。
右の画像は、タミヤフェア2006で撮影しました。

左の限定版メッキのMk.IIとXの画像は、いつもお世話になっているカッチャンさんから頂きました。
画像をクリックしますと、拡大画像とカッチャンさんのコメントもみられます。
いつもありがとうございます(^^)2007.10.7

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.20
サンダーショットMk.II Item No:18620 945円(本体価格900円)2007.9.15頃発売
アバンテ同様に、レーサーミニ四駆のサンダーショットが、Mk.IIとしてPROシリーズで復活です。
左の画像は、ファイ太さんから頂きました。
2008年8月に登場した、桃井はるこSpecial (定価1,260円・税込)です。
うーんこれはすごい。
長く続くミニ四駆シリーズ。ファン層も変化し、それに合わせてキットもまた進化を続けるのですね。
2009.3.15

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.22
ロデオソニック Item No:18622 945円(本体価格900円) 2007.11.23頃発売
1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.21
バイソンマグナム Item No:18621 945円(本体価格900円) 2007.11.23頃発売

烈くん豪くんのニューマシンが登場です。デザインはもちろん、こしたてつひろさん。
ミニ四駆オンラインや、コロコロとの連携、マグナムとソニックの両方のボディ入りのスペシャルキットなど、
ミニ四駆復活の動きはうれしいことです(^^)
現物は2007年10月10日(木)〜14日(日)のプラモデル・ラジコンショーで初公開でした。

組立画像は、ファイ太さんに頂きました。いつもありがとうございます(^^)2008.2.10
1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.23
サバンナレオ Item No:18623 945円(本体価格900円) 2007.12.8頃発売

ミニ四駆25周年記念デザインコンテストの最優秀作品のキット化です。
ミニ四駆オンラインで公募され、最優秀賞は賞金40万円。
応募総数597点から選ばれたのが、このマシンでした。

このゴールドメッキ仕様画像は、ファイ太さんに頂きました。いつもありがとうございます(^^)
イベント会場限定(税込1260円)のはずですが、ファイ太さんは、ジョーシンで普通に購入したそうです。2008.3.9

このシリーズでは、ミニ四駆初のクリヤーボディのキットが登場しました。

このクリヤーボディは、「真空成型」という方法で作られます。

作り方 ・金型は、作る物の形をした下側だけがある
・平らなプラスチックのシートを枠にはめ、ヒーターで暖め柔らかくする
・金型の上にシートを乗せ、空気を吸い出し金型に密着させる
・冷えたら外して、フチを切り取って出来上がり
「射出成型」と比較した特徴 ・金型の構造が簡単で、費用が安くて済む
・成型機も簡単で準備や調整の手間も少なく、少量生産に向いている
・フチを切る手間がかかる
・肉厚を調整するのが難しく、あまりシャープな形は作れない
ミニ四駆としての特徴 ・軽量
・裏側から塗装すればキレイに仕上がり、ぶつかっても塗装がはげない
・窓を透明にするような塗り分けも可能

現在のミニ四駆の状況を考えれば、このキットの意味が見えてきます。
あまりシャープで複雑なデザインはできないが、比較的少ない費用で製品化できる。
透明な窓の、リアリティのある仕上げが出来る。
デザインより性能重視の「大人向け」ということなのでしょう。

2006.4.9 エクスフローリーまでを公開。雷刃さん藤原さんに画像を頂きました。ありがとうございました。
2006.7.15 アバンテMk.IIを追加。
2006.7.30 アバンテMk.II組立画像を追加。ファイ太さんいつもありがとうございます(^^)
2006.7.30 TRFワークスJr.を追加。ゆっくんさん、ありがとうございます(^^)
2006.8.15 TRFワークスJr.、アバンテMk.II限定品の画像を追加。
2006.9.10 アバンテMk.II限定品を追加。
2007.4.28 ファイ太さんに頂いた、TRFワークスJr.とアバンテMk.IIを追加しました。いつもありがとうございます(^^)
2007.10.7 カッチャンさんに頂いた、アバンテMk.IIとXの画像を追加しました。いつもありがとうございます(^^)
2008.2.9 ファイ太さんに頂いた、ロデオソニックとバイソンマグナムを追加しました。いつもありがとうございます(^^)
2008.3.9 ファイ太さんに頂いた、サバンナレオを追加しました。いつもありがとうございます(^^)
2008.315 ファイ太さんに頂いた、サンダーショットMk.II 桃井はるこSpecialを追加しました。いつもありがとうございます(^^)

ミニ四駆のトップへ