Mini-4WD Box Art Garelly

Parts/Kits


主にミニ四駆に関する、タミヤ製パーツ・限定キットなどをご紹介します。


ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.183 ミニ四駆スピードチェッカー
早くなりすぎたマシンは、もはや家庭の廊下などでは、到底走らせる事は出来ません。かといって自宅にいつもコースを広げておけるような人は少ないでしょう。そこでこのチェッカーの登場です。ゼロヨンと最高速の計測が可能です。
一般製品ですが、1998年3月に、タミヤの「春休み見学会」に参加して、おみやげに頂きましたので(^^;

この頃、ショップ用として「自分のミニ四駆をセットしてお金を入れると、性能をチェックして結果が印刷される」というプリクラのような機械が出るという話を聞きましたが、実際にあったのかは判りません。


2001年度 御年賀ミニ四駆「バニシングゲイザー」
2001年のお正月に近所の模型店で購入しましたが、次世代ワールドホビーフェア会場でも売っていました。
説明書は通常のものとは異なるA3サイズで、箱の中で縁が少し曲ってしまいます。
部品は、同じ金型の色違いで成形できても、印刷は特殊な紙サイズだとコストが上がってしまうということなのでしょう。
Yahoo!オークションでは、数千円まで付いている事がありました。

ファイ太さんから頂いた組立画像を追加しました。ありがとうございます。2003.8.20

ミニ四駆カーボン入り小径ホイールセット(透明タイヤ付) ITEM94426 300円
ミニ四駆カーボン入り大径ホイールセット(透明タイヤ付) ITEM94427 300円

以前、レストンスポンジタイヤとのセットがあったと思います。
今回は、上のバニシングゲイザーにも付いていた透明タイヤに、カーボン入りホイールをセットしてあります。
2001年6月23・24日の「第14回ワールドホビーフェア」での限定販売です。
その他、ダンガンレーサー用の限定パーツ、透明タイヤのドレスアップもご覧ください。


2002年度 御年賀ミニ四駆「ホーネットJr.」 ITEM94446 700円
今回は、スーパーミニ四駆第2弾のホーネットJr.です。

シルバーのタイプ1シャーシに、透明のイボイボタイヤ、白ホイール。ノーマルモーター付きです。
まだローラーなしで、ピニオン抜きツールが付属しているのが判ります。

ボディはパールホワイトで、馬のドライバーが追加成型されています。
横に張り出すような金型改造は難しいのではないかと思いますが、どうなのでしょう。
馬が妙にまじめそうです。もっとファニーなデザインでも良いのではないかとも思います。

組立て説明書も1986年のオリジナルのままのようで、ITEM18002となっています。
さすがにパーツ請求カードはなく、住所も新しくなっています。
ドライバーとステッカーの説明だけが、別紙で追加されています。
その裏側には、いつもの注意書きがびっしりで、15年間での消費者との関わりの変化が感じられます。

2003年度 御年賀ミニ四駆「ファルコンJr.」 ITEM94475 700円
昨年までの真っ白な箱にシール貼りから、白地に印刷になりました。
ボディは緑で、お約束通りに羊のドライバー。
ホイールはきれいな蛍光オレンジに、シャーシは白です。
代わりに、タイヤはただのブラックとなっています。
説明書類は前年同様、ITEM18006のままとなっています。

「りんごじゃむ」オリジナルパーツ
ペンション「りんごじゃむ」のオリジナルパーツ3点です。
 ・「りんごじゃむ」オリジナル ミニ四駆スーパーTZシャーシ 300円
 ・「りんごじゃむ」オリジナル ミニ四駆VSシャーシ 300円
 ・「りんごじゃむ」オリジナル ミニ四駆大径カーボンホイール&タイヤ 300円

赤いタイヤは、ノーマルと違い、つるつるした感触です。
「干しタイヤ」と同じような効果を狙っているのでしょう。
単に思いつきの色違いというだけでなく、性能面まで考えたオリジナルパーツなのですね。

タグにはTZ・VS・カーボンそれぞれ、(c)2001・(c)2002・(c)2003とあります。
また、TZのみ、「紙」「プラ」のリサイクルマークがありません。
毎年1点ずつ、オリジナルパーツを増やしているのでしょうか。

マレーシアでメールを頂いた「Mさん」から、譲って頂きました。
なかなか手に入らない、珍しいものをお譲り頂き、どうもありがとうございました。

「赤いタイヤ」について、hamstarさんから情報を頂きました。
りんごじゃむオリジナルパーツについてなのですが、大径カーボンホイールに付属しているタイヤは、復刻前のウイニングバードなどと同じ材料で作られているそうです。
「貴くんのミニ四駆情報館」さんに書いてありました。
この原料は、復刻版のウイニングバードで用いられている材料に比べて、つやがあり、つるつるしています。
この原料を使ったためにつるつるで光沢があるものになったと思われます。
実際、私が保有しているウイニングバードの(白ベルモーターの初期ロット)タイヤはつるつるしています。
なるほど、実際に初代のウィニングバードのタイヤも「つるつる」しているのですね。
手に取る機会のないキットについて、貴重な情報をありがとうございました(^^)
2003.8.16

2004年 干支ミニ四駆「申年」 ITEM94510 800円

ご覧の通り、箱はカラー印刷になりました。
それから「さるの頭は塗装済み」です。
昨年までの「御年賀」から、呼び方も変ったようです。
中身は、レーサーミニ四駆の1号機、ホットショットJr.です。
前年同様に、屋根に穴が開いています。
2003.12.30
完成画像を追加しました。
カラーリングは適当です(^^;
2004.1.10
ミニ四駆ピットアタッシュ

普通のレーサーズボックスに較べて、黒くてたて型でかっこ良いですね。
レーサーミニ四駆の頃には青で、他にスモークや半透明の物もあったようです。

ファイ太さんから頂いた画像です。いつもありがとうございます。
2004.2.1

1/12クイックレーサーRCカーシリーズ
 No.1 サイクロンマグナム QR
 No.2 ハリケーンソニック QR

レッツ&ゴー大ブームの96年末に発売された、組み立て済のRCです。
ウチでもクリスマス用に買おうとしたら、すぐに売り切れてしまい買いそびれた覚えがあります。
それで、仕方なくトミーハイパーラジコンを購入したのでした(^^;

詳しい説明は、こちらのサイトをご覧下さい。
the Memorandum for MINI 4WD Maniacs(http://www.valley.ne.jp/~org/n199611.html
タミヤ新製品案内 1996年11月号
一部引用させて頂きます。
★全長360mm、全幅200mm。(サイクロンマグナム)
★全長350mm、全幅200mm。(ハリケーンソニック)
★完成ずみRCカー、プロポ付き。
★密閉式ギヤーボックス内にはデフギヤーを装備。
★ハイ、ローの2種類のギヤ比を切り換えられるギヤチェンジレバー付き。
★走行用電源は単3乾電池8本、または単3ニカド8本を使用。
11月13日発送(スポット生産)
6,980円
ファイ太さんに頂いた画像です。どうもありがとうございます(^^)


2005年 干支ミニ四駆「酉年」 ITEM94533 900円

今年は100円アップの900円になりました(^^;
パールホワイトのボディ・黒いタイプ1シャーシ・オレンジのホイール・白ベルモーター。
中身は、レーサーミニ四駆の6号機、ファルコンJr.です。
2003年と同じ車種というのが、ちょっと残念です。
羊の頭のような追加成形はありません。
鳥の種類は、鶴なのですね。
2004.12.11

ようたさんから、組立画像を頂きました。どうもありがとうございます(^^) 2005.7.24

ミニミニレーサー ITEM13001〜 220円(税別)

レーサーミニ四駆の1/100スケール、プルバックゼンマイの完成品です。
ブーメラン10など、このシャーシに合うミニキットが付いたりしたのですね。

この画像は、マシンギャラリーでもご紹介していますカッチャンさんから頂きました。
どうもありがとうございます(^^)
2007.1.5


2003.4.29 グッズ類から分割しました。
2003.4.29 りんごじゃむオリジナルパーツ3点を追加しました。
2003.8.16 「赤いタイヤ」について、hamstarさんからの情報を追記しました。
2003.8.20 ファイ太さんから頂いたバニシングゲイザー組立画像を追加しました。
2003.12.30 干支ミニ四駆「申年」を追加しました。
2004.1.10 干支ミニ四駆「申年」完成画像を追加しました。
2004.2.1 ファイ太さんから頂いたピットアタッシュ画像を追加しました。
2004.2.3 ファイ太さんから頂いたハリケーンソニックQR画像を追加しました。
2004.2.17 ファイ太さんから頂いたサイクロンマグナムQR画像を追加しました。
2004.12.12 干支ミニ四駆「酉年」を追加しました。
2005.7.24 ようたさんから頂いた干支ミニ四駆「酉年」画像を追加しました。
2007.1.5 カッチャンさんから頂いた、ミニミニレーサーを追加しました。

ミニ四駆のトップへ