小松崎 茂 さんのご紹介


画家の 小松崎茂 さんが2001年12月7日午後9時26分、お亡くなりになりました。

昭和40年代に少年時代を過ごした私には、
タミヤの戦車や戦闘機、イマイのサンダーバードなどプラモデルのボックスアート、
少年マガジンやサンデーの未来イラストなど、
常に身近に 小松崎茂 さんの作品がありました。

ささやかではありますが、私なりに業績をご紹介し、謹んでご冥福をお祈り致します。

小松崎茂さんの展示会が開催中されました

大間々町歴史民俗館 コノドント館
http://www.town.omama.gunma.jp/conodont/
第41回企画展
小松崎 茂の未来世界
−日本SFアートの開拓者−
メカニック ファンタジー・少年の夢を描いた画家
2002年4月27日(土)-6月2日(日)

私も行ってきました。ご紹介はこちらからどうぞ。

まずは、略歴をごく簡単にご紹介します。

小松崎 茂(こまつざき しげる)

・大正4年(1915年)2月14日生まれです。
・昭和14年(1939年)講談の挿絵画家として世に出ます。
・その後、機械物を描くのが得意だった事から、少年雑誌での飛行機や戦車などに活躍の場を移します。ちょうど第二次世界大戦前という時代が幸いしたのでしょう。
・戦後は、少年雑誌の「絵物語」で、大活躍されます。
 「絵物語」というのは、見開きのページに大きく絵を載せ、その間に物語の本文があるというような形式です。
・昭和36年(1961年)にタミヤの「1/35パンサー」のボックスアートが大成功しました。
 その後、タミヤはもちろん、ニチモ、イマイなどプラモデル各社の製品で活躍されました。
・映画の分野では、初期の東宝SF特撮映画のメカデザインも多く手がけられました。

私の手持ちの本を元に、まずはタミヤとのかかわりについてご紹介します。


タミヤ工場見学会(2/2)でご紹介しているボックスアートをまずご覧ください。
小松崎茂 さんの描いた「パンサー」と、「ジョー90・マックスカー」です。
タミヤとのかかわりは、まずタミヤの社長、田宮俊作氏の著書「田宮模型の仕事」の中からご紹介致します。

タミヤは、第二次大戦後、製材業から木製模型の会社としてスタートしました。
しかし世の中の模型は、木製からプラスチックへと流れが変わって行きました。
そんな中でタミヤは、昭和35年(1960年)プラモデル第1作の「戦艦武蔵」を発売しましが、直前にニチモから戦艦武蔵が出ていて、結果は惨敗となり大赤字を抱えてしまいました。
他社がつぎつぎとプラモデルの新作を発売する中で、タミヤでは仕方なく、時代遅れの木製模型や発泡スチロールの模型を出しましたが、さっぱり売れませんでした。
そして翌年、プラモデル第2作「パンサー戦車」を発売する事になりました。
もしこのプラモデルが売れなければ、会社の存続さえ危ういのです。
絶対失敗できない新製品。田宮俊作氏はボックスアートを当時人気絶頂の 小松崎 茂 さん に依頼しようと考えました。

タミヤの社長、田宮俊作氏との出会いを、「田宮模型の仕事」から引用させて頂きます。
・・・苦境の道のりを、何枚もの便せんに綿々とつづり、「先生の絵におすがりして、なんとかパンサー戦車を売りたいのです」と懇願しました。祈るような気持ちでポストに手紙を投函しました。
しかし、小松崎先生は当代きっての大先生です。正直なところ、返事すらこないと思いました。
 ところが一週間後、小松崎先生から直々のお電話をいただいたのです。電話に出たのは、私の会社の女性事務員でした。
「俊作さん、カシワのコマツザキさんという方からですけど」
「コマツザキ?カシワ?・・・・・・なに、小松崎先生か!?」
私は彼女の手から奪うようにして受話器を取りました。
「もしもし、田宮です!」
「田宮さんですか。小松崎です。お手紙を拝読いたしました。私があなたの会社を救ってあげましょう!」
結果は大成功となり、その後のタミヤの基礎を築く事ができたのです。
光人社NF文庫「異能の画家 小松崎 茂」からもご紹介します。
2000年7月13日発行/発行 株式会社 光人社/著者 根元圭助/定価 752円(+税)

著者は 小松崎茂 さんの弟子だった方です。
カラーページは4ページだけですが、読み物としても面白く、作品リストなど資料的価値も高く、お薦めです。
タミヤとの関わりの部分を、少しだけ引用させて頂きます。
 プラモデルは組み立てる楽しさが重要である。箱を開くと部品が一杯入っているが、完成品は組み立ててみないと判らない。
 箱絵を見て、子供たちは仕上がった姿を想像するのである。
 イラストレーターは日本一の人に頼みたい。田宮俊作の狙いはぴたりと的中し、茂の箱絵でこのプラスチック製ドイツ戦車”パンサー”は大ヒットとなり、タミヤの発展の糸口となった。
キット自体の出来が良いのが大前提で、その上にボックスアートの重要性に着目した田宮俊作氏の着眼が素晴らしい事だったのが判ります。
そしてその期待に見事に応えたのが、小松崎 茂 さんだったわけです。
もし、パンサーに小松崎 茂 さんのボックスアートがなかったら、、、今のタミヤは無かったかも知れません。


タミヤとの関わり以外について、ご紹介します。


学研グラフィックブックス7 少年の夢を描き続けた異能の画家 小松崎茂の世界
1995年10月4日第1刷/発行 株式会社 学習研究社/著者 根元圭助/定価 1560円(+税)

前の文庫と同じ著者によるものです。
おなじみの零戦や未来世界の表紙ですが、カバー表の左側折り返し部分もすごいです。
私自身も懐かしい昭和40年代の少年サンデー表紙がずらりと並び、当時の人気が偲ばれます。
中は前面カラーで、戦記世界、絵物語、未来世界と3章構成で、年代順に多くの作品が紹介されています。
第4章は小松崎茂物語として、モノクロでの解説となっています。

未来世界では、サンダーバードから、ウルトラマン、マジンガーZ、仮面ライダーストロンガーあたりまで並んでいます。
以下のような解説が添えられています。
昭和40年代はテレビキャラクターの時代であった。
茂自身にすれば、戦記物やプラモデルの時代も去って、”宴のあと”のような失意に似た思いの中で、時流には勝てないということを淋しく受けとめながら描いていた作品の数々である。
裏表紙は「海底軍艦(c)東宝」です。昭和38年(1963年)年作品です。

学研グラフィックブックス13 大和・武蔵を描き続けた異能の画家 小松崎茂の世界 Part:2
1997年9月5日第1刷/発行 株式会社 学習研究社/著者 根元圭助/定価 1800円(+税)

波涛の世界、蒼空の世界、箱絵(ボックスアート)の世界の3章構成で、多くの作品が収録されています。
第4章は小松崎茂戦記として、モノクロでの解説となっています。

タミヤとの関わりも、詳しく解説されています。
ボックスアートについては、ちょっと面白い話が載っています。
昭和45年頃にアメリカとヨーロッパで「箱絵では中に入っていないものを表示してはいけない」という法律が生まれたそうです。
このために、迫力ある戦闘シーンのような絵が使えなくなったのだそうです。
1959年の東宝映画「宇宙大戦争」のセルビデオのパッケージです。

前記の「異能の画家 小松崎茂」によりますと、この作品のメカデザインも、小松崎茂 さんによるものだそうです。

小松崎茂“壁紙”作品集 NEW
(株)シンフォレスト 発売:2003.1 標準価格:2,500円
http://www.synforest.co.jp/cdrom/sw-006/

壁紙50種類と、スクリーンセーバー2種類が収録されています。
・壁紙
通常のWindows設定ではなく、専用ツールをインストールし、そこから設定します。
ツールを起動し、画像リストにカーソルを合わせると、作品の簡単な解説文が表示されます。
シングルクリックで、いきなり壁紙が設定されますので、注意が必要です。
色調を落とすなどの加工はなく、作品がそのまま画面一杯に表示されます。
スクリーンセーバー
戦記ものと未来ものの2種類です。
こちらは、インストール後通常のWindows設定画面から指定します。
モノトーンの静止画に一部枠が出て、その中に小さく作品が次々表示されます。
静止画自体も、数ドットの範囲をゆらゆらと動きます。
更に時間が経つと、カラーの全画面画像表示になったりします。

壁紙は、私は使う気になれませんでした。
デスクトップ一杯に戦艦大和やレスキュータワーが表示されては、アイコンが埋もれてしまいます。
いくらお気に入りの画像でも、気が散ってしまいます(^^;
また、スクリーンセーバーも、画面一杯に作品画像が表示されるまでには、数分間待たないといけません。

「作品集」とは言いましても、あくまで壁紙とスクリーンセーバーであり、観賞用ではないという事ですね。
「壁紙を設定して、そのファイルを別名保存」を繰り返せば、画像を別データとして保存もできますが、、、

余談ですが、10年くらい前に、作品集CD−ROMが販売されたこともありました。
下段でご紹介させて頂いた「淳子通信」の「株式会社エイガアル(http://www.a-girl.co.jp/)」さんで企画した商品だったそうです。
リンクのご承諾を頂いた際に探して下さいましたが、もう在庫がないそうで、残念です。

2003.2.21


小松崎茂 さんにご興味を持って下さった方は、下記のサイトをどうぞご参照ください。
(ご紹介後、消滅したコンテンツもあるようですが、そのままにしてあります。2003.2.21)

●公的サイト 昭和ロマン館
http://www.s-roman.com/index.html
昭和ロマン館>小松崎茂の世界
http://www.s-roman.com/komatsuzaki.html

小松崎茂 さんがお住まいだった、千葉県松戸市にある美術館です。
前記の根元圭助さんが館長で、小松崎茂 さんご本人が名誉館長をなさっておりました。

※誤記を訂正しました:柏市→松戸市(柏市のN様、ご指摘を頂きありがとうございました(^^)
komatsuzaki.net 小松崎茂オフィシャルサイト NEW
http://www.komatsuzaki.net/

2002.11.28にオープンしたサイトです。
現在まだ「工事中」も多いですが、ミュージアムで多くの作品が楽しめます。
更には、ショッピングやファンクラブ活動なども予定されているようです。
今後が楽しみです。

2002.12.11
小松崎茂 Web Gallery
http://www.ae-suck.com/komatsuzaki/title.html

根本圭助さんが監修する、公式サイトだそうです。
残念ながら「工事中」が多いですし、リンク集も切れている所が多いです。
追悼掲示板が開催されています。
小松崎茂美術館探訪
http://cgi.tvc-15.com/cgi/tvc-15.com/komatuzaki/komatuzaki.html

公式サイトという訳ではないですが、「小松崎茂美術館」の紹介です。
岡山県英田郡作東町にある個人美術館で、民宿も兼ねているのだそうです。
どんな所なのでしょう、行ってみたいです。

TVC-15(ティーヴイシーワンファイブ)というレジンキットなどを販売されている会社のサイトのコンテンツのようです。
http://cgi.tvc-15.com/cgi/tvc-15.com/index.html
トップからどう辿れば良いか判りませんでしたので、前記のURLから直接ジャンプしてください。
●プラモデルに関する個人サイト 田宮模型歴史研究室
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/
田宮模型歴史研究室>研究課題>ボックスアート画家>小松崎 茂
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/kadai/boxart/komatsuzaki.htm

プラモデルの歴史について興味のある方には、有名なサイトです。
掲示板では、多くの小松崎ファンの方からのコメントが寄せられています。
「小松崎茂先生の訃報に接し・・・ 」
(http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/news/komatsuzaki/index.htm) のページが追加されました。
Sekine's Home Page
http://www.mie1.1st.ne.jp/~sekine/
Sekine's Home Page>懐かしプラモ館
http://www.mie1.1st.ne.jp/~sekine/figure/

イマイの「サンダーバード」や「キャプテンスカーレット」など、素晴らしい作例とともにボックスアートが多数紹介されています。
●小松崎茂 さんを紹介する雑誌記事のサイト WIRED JAPAN 98年4月号
http://www.hotwired.co.jp/wiredmagazine/4.04/komatuzaki01.html

WIRED JAPAN という雑誌のバックナンバー記事紹介です。
「小松崎 茂――未来はウソの中にある[井上晴樹]」という記事とイラストが紹介されています。
アサヒグラフ バックナンバー一覧 98年11月6日号
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/gurafu/backnum/b981106.htm

銀行のロビーなどで見かける雑誌ですね。
巻頭カラー「少年の日の夢 小松崎茂の画業」として、表紙が紹介されています。
●ご本人とのインタビューや出会いを語るサイト BRUTUS ONLINE
http://www.brutusonline.com/brutus/
マガジンハウスの雑誌「ブルータス」のサイトです。
http://www.brutusonline.com/brutus/regulars/cuusoo/009/
BRUTUS ONLINE [ブルータス]>空想家電>イザ1号・イザ2号店員の制作ウラ話
小松崎茂 さんとのインタビューが掲載されています。
A.e.Suck's 小松崎茂画伯のパーティに出席
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/ca2/ae-suck/news/1998/02/0215.html
前記の「小松崎茂 Web Gallery」のご担当者でしょうか。
パーティー会場での、小松崎ご夫妻の画像などが紹介されています。
淳子通信 1996年3月15日号 小松崎茂という作家
http://www.netcity.or.jp/A-Girl/Junco/nineandone/j_960315.htm

フリーランスで書籍やいろいろなメディアの企画・編集・制作に携わっていらっしゃる方のようです。
元気な頃の小松崎茂 さんとの出会いを語っていらっしゃいます。
●その他のサイト ユーズド・ゲームス
http://www.microgroup.co.jp/
マイクロデザイン>ユーズドゲームズ>Vol.4〜Vol.15 および 総集編
http://www.microgroup.co.jp/ktc/ug_ng/index.htm

最近の作品を見る事のできるサイトはないかと探してみました。
中古ゲーム専門の季刊誌のようで、毎号の表紙が、150×210の画像で紹介されています。
1997年の秋号から2000年の夏号までの12冊の表紙が、小松崎茂 さんの作品のようです。
Vol.13 1999 WINTER で「●特別企画 小松崎茂氏インタビュー & 表紙絵カレンダー」という企画があったそうです。
これらの作品をどう見るかは、ご覧になった皆様のご判断におまかせ致します。
「※完売」とマークの付いている号もありますので、それ以外は購入可能のようです。
アンリツ株式会社:広告企画
http://www.anritsu.co.jp/Japanese/campaign/000427.html

通信機器や計測器の会社の新聞広告です。
「テクノロジーはいつか夢に追いつきます」というキャプションが付いています。
DVDスーパー・プレミアム・コレクション 「軍神山本元帥と連合艦隊」

SMOC CLUB 国内最大級の映像ソフト通販会社です。 との事です。
http://www.mmjp.or.jp/ldfile/
トップ>スーパー・プレミアム・コレクション情報>2001年1月25日発売
http://www.mmjp.or.jp/ldfile/html/imbs1034.html
昭和31年に公開された映画のDVDです。
ジャケットだけでなく、映像特典として「小松崎茂 山本五十六と連合艦隊を語る。」
が収録されているそうです。
コナミの「メタルギアソリッド2」サイト

http://jpn00.konami.co.jp/products/mgs2/japanese/index.html
毎日新聞の訃報記事(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011208-00001042-mai-peo)によりますと、小松崎茂 さんの最後の仕事がこれだとの事ですが、、、、?
株式会社ミント
http://www.mint-web.co.jp/
トレーディングカードの会社のサイトです。
小松崎 茂さんのカードを販売しているようですが、トップページからのリンクはわかりませんでした。
下記のURLから直接ジャンプして下さい。

http://www.mint-web.co.jp/mint1/m12/m1222/m1222.html
小松崎 茂アートワークスカード
カードの見本が8枚掲載されています。
オンライン販売は終了しているそうです。

私が作品に親しんだ昭和40年代は、絵物語よりは後の少年雑誌の「巻頭カラー」、プラモデルでは兵器からサンダーバードにかけてです。
「仮面ライダーストロンガー」「マジンガーZ」あたりの頃にはもう「卒業」していたのは、幸いであったのかも知れません。
最近でも広告などで作品を見かける事がありましたが、「レトロなウマヘタ絵」のような扱いをされていたりして、あまり嬉しくは感じられませんでした。

お亡くなりになったのを機会に、と言っては申し訳ありませんが、改めて再評価して頂きたいものです。

2001.12.9 公開
2001.12.10 リンク集を追加修正・カウンターをセット
2001.12.20 リンク集に株式会社ミントを追加
2002.1.23 誤記を訂正しました(柏市→松戸市)
2002.4.28 大間々町歴史民俗館「第41回企画展 小松崎 茂の未来世界」を追加
2002.12.11 リンク集にkomatsuzaki,netを追加
2003.2.21 壁紙作品集を追加

(2001.12.10) IEのVer6では、プライバシー警告が表示される事がありますが、レンタルカウンターによるものですのでご了承ください。

トップに戻る